注目キーワード

政策・マーケット

農作物の「加工」で、農業の産業化を

補助金は設備刷新のために

日本は世界に冠たる選果能力があります。皆さんが不安に思われている放射線量についても、福島ではJAで全量検査しています。世界でもここまでしっかり検査をしている国はありません。他にもJAが果たした役割は重要で、食料管理制度が無くなって自由競争になる前でも、高い商品の価格をそれ以上に上げ過ぎない調整をするといった、消費者にとってのメリットもありました。実際、食管制度廃止後も農作物の平均価格はそれほど上がっていません。

最近は自由競争が進んで高齢の農家は生産量も落ちてきて、ついていけなくなっています。後継者問題も出てきました。採算性を高めて、後継者を見つけ農業離れを防ぐという取り組みを、単協ベースでもしてきています。

あとは、コスト面で言えば、どこまで自然エネルギーで補えるかもポイントです。例えば、いちごを作るビニールハウスなどは、かなりの電力消費量です。それをソーラーバッテリーで補うという方法もあるでしょうが、効果は未知数です。

補助金という観点で見れば、これからは価格調整のためではなく、そうした施設設備の刷新のために必要だと思います。


杉浦 宣彦
中央大学大学院戦略経営研究科(ビジネススクール)教授。金融法やIT法が専門分野だが、現在、福島などで、農業の6次化産業化を進めるために金融機関や現地中小企業、さらにはJAとの連携などの可能性について調査、企業に対しての助言なども行っている。


文/大根田康介

※『EARTH JOURNAL』vol.01 より転載

< 12

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 土壌の保水力・保肥力を向上させる「EFポリマー」が畑作地帯・十勝に上陸!...
  2. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  3. 知らないと損する?!農家が販促に使える持続化補助金
  4. 凍霜被害は低コスト・高効率に対策できる! 防霜バイオスティミュラント資材に迫る...
  5. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  6. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?
  7. アゲトラ・コンプリートからDIYペイントまで! 軽トラカスタムがアツい
  8. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  9. 強力な多年生雑草もすっきり一掃! コメリのおすすめ除草剤「マルガリーダ」とは?...
  10. 10年掛かる土壌改良が短期間で可能に! 天然腐植物質に含まれる「フルボ酸」の効果とは...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.30|¥0
2024/01/19発行

お詫びと訂正