注目キーワード

生産者の取組み

全国トップクラスの収穫量を誇る茨城県。新規就農者の受け入れ体制も整っているため、近年は就農する人が増加中だ。そんな農業大国・茨城県で、少量多品目栽培を行う「茨城県農業研究クラブ連絡協議会」の会長・込山槙一さんに、農業の魅力を語っていただいた。

震災で食べ物の大切さを痛感。茨城県4Hクラブ会長が語る”農業という仕事”への誇り

埼玉県川越市の(有)森田洋蘭園は50aのハウスで年間12万株を生産するだけではなく、仲間とシステム会社を設立して販売管理や財務システムを開発してきた。その後もメーカーと共同でハウス内の環境制御システムの開発を手掛け、現在も新作を試しているところ。会長の森田康雄さんからそんな話を聞いていた最中、逸れた話題の中で気になったのが宅配サービスだった。

胡蝶蘭の宅配事業が斬新すぎる! ネット販売が中心の現代ならではの悩みを解消

広大な農地を有し、冷涼な気候に恵まれた北海道は、農業に適した地域だ。他所に比べて若手農家の数も圧倒的に多く、「北海道アグリネットワーク」には、現在およそ1800人もの会員が所属している。この“大所帯”のリーダーを務めるのは、平取町でトマトと水稲の生産に携わる、24歳の水野弘樹さん。内に熱い思いを秘めた、期待の若手農家だ。

「生活の質が上がれば仕事の質も上がる」海外での生活を経た4H北海道会長が語る、アイヌ文化とイナキビの魅力

出雲大社やシジミの漁場として名高い宍道湖を有する島根県。島根県の隠れた特産品が、シクラメンや紫陽花といった花きだ。「島根県4Hクラブ」の会長・曽田寿博さんも、こうした花きの生産に携わる一人。自身のユニークな取り組みや地域の特色などを、曽田さんにご紹介いただいた。

「新しい手法とシステムでより良いものを」4Hクラブ島根県会長が語る、工夫と試行錯誤を繰り返す理由とは

農業の課題を解決し、発展させていくためには、農業の関係人口を増やしていく必要がある。そうした中、人々と農業をつなぐ拠点が新たに誕生した。

若者の農業離れに警鐘! “都市に暮らす人々と農業をつなぐ場”が鍵になる

今まさに脚光を浴び始めたバイオスティミュラント。「何故、今バイオスティミュラントが必要なのか?」という理由や将来展望を、日本バイオスティミュラント協議会の事務局長を務めるアリスタライフサイエンス株式会社の須藤修さんに伺った。

国際的に必要性の高いバイオスティミュラントって? 生産者にとっての“次の一手”になる

京野菜や宇治茶といった伝統ある生産物が、今もなお、盛んに作られている京都府。そんな“温故”の気質が強い土地において、養液栽培という目新しい農法のもと、新規で農業をはじめたのが「京都府4Hクラブ」の会長・小島敬久さんだ。小島さんに、これまでのキャリアや農業における成功の秘訣などについて、お話いただいた。

「知識と技術が成功の鍵を握る」4Hクラブ京都府会長が語る、農業の発展と展望とは

クラブ制を導入したりんごの生産量が各国で増えている一方で、日本政府は、自国で育成した品種を海外に持ち出さないという方針をとっている。クラブ制を積極的に取り入れるメリットとは一体何なのだろうか? 農業ジャーナリストの青山浩子氏によるコラム(後編)。

世界に広がるりんごの「クラブ制」のメリットとは? 品種開発力の輸出がグローバル化の鍵に

りんごの季節が到来した。スーパーの売り場には、赤色や黄色のりんごが並んでいる。ポップには産地と品種が併記されている。こうした「産地+品種」という売り方が永遠に続くのだろうか? 農業ジャーナリストの青山浩子氏によるコラム(前編)。

世界で広まるりんごの「クラブ制」とは? 生産者や販売業者を守る工夫

Twitterでトレインド入り! 話題の“飯テロ”ドラマ「新米姉妹のふたりごはん」で主役の姉妹を演じる山田杏奈さん&大友花恋さんにインタビュー!

山田杏奈&大友花恋 “新米姉妹”がつなぐ食のバトン

1 10 11 12 13 14 26

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 土壌の保水力・保肥力を向上させる「EFポリマー」が日本随一の畑作地帯・十勝に上陸!...
  2. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  3. 強力な多年生雑草もすっきり一掃! コメリのおすすめ除草剤「マルガリーダ」とは?...
  4. アザミウマの発生を1/10程度に削減! イチゴ農家を救うLEDの赤い光
  5. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?
  6. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  7. 日本初、土壌水分センサーを120個設置! ICTが導くみかん栽培の最先端
  8. 雑草のプロフェッショナルに聞く! 草をマルチにするメリットと留意点
  9. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  10. 被るだけで-10℃!?1ヶ月で完売した「ウルトラライトハット」が今年も発売...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.31|¥0
2024/04/19発行

お詫びと訂正