注目キーワード

最新技術

〈終了〉7/14(土)小田原にて、全国ソーラーシェアリングサミット開催!

深刻な農業の状況を解決するには、様々な方法が想定される。ソーラーシェアリングもそのひとつだ。今回は、視察や講演など、あらゆる角度からソーラーシェアリングを学び尽くせるイベントを紹介しよう。

〈セミナーは終了しました〉
高齢化、担い手不足による耕作放棄地の増大など、深刻な状況にある農業を守るには、ピンチをチャンスに変える必要がある。視点を変え、視野を広げ新しい行動パターンに挑戦しよう!そんな思いで開催されるのが、今注目されるソーラーシェアリングについてより深く学ぶことができる、「全国ソーラーシェアリングサミット2018 inあしがら小田原大会」だ。

数々の有識者による講演やセッションだけでなく、講演前には実際にソーラーシェアリングの視察も行われる。サミットの最後に予定されている交流会は、参加者同士の意見交換に役立つ場となるだろう。

儲かる農業を考えつつ、100年先を見据えるにはどうあるべきなのか、1日を通して徹底的に考えることができる。

 

サミット概要

全国ソーラーシェアリングサミット2018
in あしがら小田原大会
日程 2018年7月14日(土)
時間 ●ソーラーシェアリング視察 9:30集合~11:30
●講演 12:00~18:00(予定) / 11:30 受付開始 ※休憩あり
●交流会 18:00~20:00(予定)
※「ソーラーシェアリング視察」は、定員に達したため、申込受付を終了しました(6/29)
会場 小田原お堀端コンベンションホールMAP
住所:神奈川県小田原市栄町1-14-48 ジャンボーナックビル5F
アクセス:「小田原駅」東口より徒歩約3分
※駐車場はご用意しておりません。公共交通機関をご利用ください。
参加費 ソーラーシェアリング視察、シンポジウム:無料
交流会:4,000円
※事前予約制
主催 全国ソーラーシェアリングサミット2018inあしがら小田原実行委員会
共催 一般社団法人 エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議
ソーラージャーナル編集部 (株式会社アクセスインターナショナル)
後援 神奈川県、小田原市、南足柄市、松田町、中井町、開成町、二宮町(予定)

※全国ソーラーシェアリングサミット2018inあしがら小田原大会は、平成30年度独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けて開催されます。

 

タイムテーブル

9:30~11:30 【ソーラーシェアリング視察】
・中井町コース
・小田原市コース(小田原かなごてファーム&ZEBビル視察)
※「ソーラーシェアリング視察」は、定員に達したため、申込受付を終了しました(6/29)
11:30~ 受付
12:00~12:30 【基調講演】
馬上丈司(千葉エコエネルギー)
休憩
13:00~13:30 【基調講演】
吉原毅(城南信用金庫 顧問)
13:30~14:45 【セッション①】
「ソーラーシェアリングの作りかた&活かしかた」
コーディネーター:竹村英明(市民電力連絡会)
パネリスト:粟田省三(株式会社パスポート 常務取締役)、井上保子(株式会社宝塚すみれ発電 代表取締役)、鎌田知也(農林水産省 食料産業局 バイオマス循環資源課 再生可能エネルギー室長)
休憩
14:55~16:10 【セッション②】
「もうかる農業論~ローカル&グローバルの視点から」
コーディネーター:氏川恵次(横浜国立大学 教授)
パネリスト:川久保和美(和み園 園主)、張 馨元(横浜国立大学)
休憩
16:40~18:00 【総括セッション】
「100年先の地域・経済・農業・社会を見据えて」
コーディネーター:小山田大和(合同会社 小田原かなごてファーム)
パネリスト:鈴木悌介(小田原箱根商工会議所 会頭)、神津多可思(株式会社リコー)、藤川まゆみ(長野県 上田市民エネルギー理事長)、加藤憲一(小田原市長)、鎌田知也(農林水産省 食料産業局 バイオマス循環資源課 再生可能エネルギー室長)
18:00~20:00 交流会

 

※敬称略、パネリスト順不同
※タイムテーブル・講演内容が変更になる場合があります。予めご了承ください。

 

 

申込方法

下記、申し込みフォームの各項目にご入力いただいた後、「送信する」ボタンをクリックしてください。

※社内で複数人ご参加される場合も、おひとりずつお申込みをお願い致します。

↓↓ご確認お願い致します!↓↓

【注意事項】
※フォーム送信後、アグリジャーナル編集部より『【全国ソーラーシェアリングサミット2018inあしがら小田原大会】参加申込 完了メール』が送られます(自動返信)。メールが届かない場合は、お問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
※午前中の「ソーラーシェアリング視察」は、定員に達したため、申込受付を終了しました(6/29)

全国ソーラーシェアリングサミット2018
inあしがら小田原大会
申込フォーム

事前申込は締め切りました。

 

問い合わせ先

合同会社 小田原かなごてファーム

関連記事

特集企画

アクセスランキング

  1. 農業生産者が知っておきたい! インボイス制度の基礎知識
  2. 青果市況情報を無料アプリでチェック! 市況確認で青果物の販売をスマートに...
  3. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?【無料モニターキャンペーン実施中】...
  4. ゲノム編集と遺伝子組み換えの違いは? メリットを専門家が解説
  5. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  6. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  7. アゲトラ・コンプリートからDIYペイントまで! 軽トラカスタムがアツい
  8. ネギが太ると話題!農林水産大臣賞に選ばれた白ネギ農家の“栽培のヒケツ”とは?...
  9. 草刈のプロに聞いた! 農家のお悩み別「刈払機選び」のポイント
  10. 手強い雑草を制しつつ、環境にも優しい? “二刀流”の除草剤を使いこなせ!...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.28|¥0
2023/7/6発行

お詫びと訂正