注目キーワード

最新技術

加工場やカフェは「テント建築」で安くオシャレに!

生産緑地法の改正により、農地でも加工場や飲食店が建設できるようになった。せっかく建てるなら、低コストかつオシャレな見た目にしたい……そこで今増えているのが、少ない費用でも強度とデザイン性を兼ね備えた施設が建てられる「テント建築」だ。

自然災害に強い!
軽量な屋根で安全な設計

テント建築の屋根は、高強度かつ高耐久な建築材料としての認定を受けた、厚さ1mm以下かつ重量1kg/㎡以下の膜材料を使用。建物の耐震性が高くなることに加え、基礎への負担が軽くなり、軟弱地盤でも杭工事が不要。また、柔軟性の高い膜材は破損や飛散のリスクも下げてくれるため、落下による2次災害も起きにくい。

建物は高強度で安全!

日中は照明いらずの明るさ!
自然光による心地よい空間

膜屋根の高い透光率で、まるで屋外のような明るく開放的な空間を実現。明るさの移り変わりを体感でき、体内時計の調節に寄与するため、作業効率の向上にも期待できる。膜屋根は、太陽光と雨の力で自浄する「セルフクリーニング機能」を選択することで綺麗なまま明るさをキープでき、照明コストの節減・省エネ効果も。

自然光を取り込む室内

照明無しでも明るく、省エネ効果抜群だ。

123>

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. バイオスティミュラントの最新動向と基礎知識を学べる!協議会がセミナー開催...
  2. 水稲(お米)の病気「いもち病」とは?注意すべき病気と害虫を解説!
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. 【製品モニター募集】取材・撮影にご協力いただける生産者さまを募集します!...
  5. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  6. 手強い雑草を制しつつ、環境にも優しい? “二刀流”の除草剤を使いこなせ!...
  7. 【農研機構の注目品種 コメ編】温暖化に対抗!「にじのきらめき」「恋の予感」等、高温耐性品種の普及へ...
  8. 【菌根菌(きんこんきん)】とは?活用方法や増やし方を解説!
  9. 強力な多年生雑草もすっきり一掃! コメリのおすすめ除草剤「マルガリーダ」とは?...
  10. 人気Youtuberがメリット・デメリットを紹介!刈払機の安全性を高めるアタッチメントとは?...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.36|¥0
2025/07/01発行

お詫びと訂正