注目キーワード

最新技術

持続可能な農業へ。ドイツの共同プロジェクトで水素燃料電池トラクタ「ヘリオス」を開発

サステナブルな農業に向けて、海外で開発・活用が進む次世代サービス情報をお届けするWORLD AGRI NEWS。今回はドイツから、共同プロジェクトで開発された水素燃料電池トラクタを紹介する。

ドイツの共同プロジェクトで
水素燃料電池トラクタを開発

ドイツの農業機械メーカーのフェントは、農業用水素インフラを研究するドイツ北東部ニーダーザクセン州の共同プロジェクトの一環として、水素燃料電池トラクタ「ヘリオス」の開発をすすめている
この屋根には圧縮水素4.2kgを充填できる水素タンクが5本装着され、100kWの燃料電池がこれを取り込んで電気エネルギーを生成する仕組みだ。

これまでにニーダーザクセン州ハーレンの農場で、このプロトタイプの実証実験を実施。初期評価では、1回の水素充填で約5~8時間稼働できることが示された。このプロジェクトでは今後、「ヘリオス」の水素消費量を定めるとともに、農業に適した水素インフラの技術的要件も研究していく方針だ。

©AGCO GmbH

 



 

DATA

フェント


AGRI JOURNAL vol.34(2025年冬号)より転載

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. バイオスティミュラントの最新動向と基礎知識を学べる!協議会がセミナー開催...
  2. 斜面で活躍する共立のラジコン草刈機が進化! さらに安全・快適になった「RCM601」の新機能は?...
  3. 【製品モニター募集】取材・撮影にご協力いただける生産者さまを募集します!...
  4. 草刈り機をはじめ、農業機械の電動化普及へ! 環境省、補助申請の公募を開始、7月25日に説明会も...
  5. 高温障害・乾燥から作物を守るには? 土壌の保水力・保肥力を向上する完全生分解性保水剤に注目...
  6. 【家庭菜園】きゅうり栽培で大事なポイントとは?ベストな肥料や正しい栽培方法を徹底解説!...
  7. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  8. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  9. 人気Youtuberがメリット・デメリットを紹介!刈払機の安全性を高めるアタッチメントとは?...
  10. ハウスの高温対策に! 炭酸カルシウムのパイオニア企業が生み出した遮光資材...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.36|¥0
2025/07/01発行

お詫びと訂正