注目キーワード

政策・マーケット

三重県「みえ農業版MBA養成塾」2期生募集! 若手就農者の育成に本腰!

三重県が、今年4月に開講した「みえ農業版MBA養成塾」の2期生を募集する。それに先立ち、公式ホームページをオープンして、多種多様な人材を募る。また、11月24日(土)には東京で説明会も開催する。

公式ホームページ開設
多種多様な人材を募集

三重県は、今年4月、次世代の農業ビジネス人材の育成を目指す教育プログラム「みえ農業版MBA養成塾」を開講した。県内の先進的農業法人による雇用型インターンシップなど、独自の養成カリキュラムで、農業の未来を担う若き就農者を育成している。

この11月には、来年4月からの第2期生の募集をスタートする。それに先立って、公式ホームページを開設した。サイトの構築・運営業務は、農業ベンチャーのアグリメディアが行う。


「みえ農業版MBA養成塾」公式ホームページ(http://mie-nodai-mba.jp

公式ホームページでは、カリキュラムの詳しい説明や、雇用型インターンシップの受け入れ先などのほか、第1期生の”生の声”をインタビュー形式で掲載している。

このインタビュー記事、読み物としても面白く、一読の価値アリだ。10月15日現在、2人の塾生が紹介されているのだが、1人目は食品関係の社会人経験者、2人目は航空宇宙工学の大学院卒業生、という異色の経歴の持ち主なのだ。

サイト内の「募集する人材像」の欄でも、「金融業経験者・エンジニア・イベント企画運営・ツアーガイド・クリエーター・デザイナー・その他尖った経歴」と記載されており、同塾が多種多様な人材を求めていることがわかる。

11月24日(土)には、東京で説明会を開催する予定だ。農業ビジネスで起業を考えている方は、公式ホームページをチェックしてみよう。

DATA

「みえ農業版MBA養成塾」公式サイト

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【参加受付中!】日本農業のこれからを考える『第3回次世代農業セミナー』を開催!...
  2. 肥料価格高騰のなか、地域資源循環に高評価! 牛ふん・汚泥・食品残渣などを混合した完熟堆肥を活用...
  3. 喜界町で実践する新しい排水対策。目詰まりしにくい暗渠排水材「ドレインベルト」に迫る...
  4. ハウスの高温対策に! 炭酸カルシウムのパイオニア企業が生み出した遮光資材...
  5. 水田除草もスマート化! これから活躍が期待できる除草ロボット3選
  6. 【家庭菜園】きゅうり栽培で大事なポイントとは?ベストな肥料や正しい栽培方法を徹底解説!...
  7. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  8. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  9. 高温障害・乾燥から作物を守るには? 土壌の保水力・保肥力を向上する完全生分解性保水剤に注目...
  10. 【アプリ製品モニター募集】取材・撮影にご協力いただける生産者さまを募集します!...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.36|¥0
2025/07/01発行

お詫びと訂正