注目キーワード

政策・マーケット

三重県「みえ農業版MBA養成塾」2期生募集! 若手就農者の育成に本腰!

三重県が、今年4月に開講した「みえ農業版MBA養成塾」の2期生を募集する。それに先立ち、公式ホームページをオープンして、多種多様な人材を募る。また、11月24日(土)には東京で説明会も開催する。

公式ホームページ開設
多種多様な人材を募集

三重県は、今年4月、次世代の農業ビジネス人材の育成を目指す教育プログラム「みえ農業版MBA養成塾」を開講した。県内の先進的農業法人による雇用型インターンシップなど、独自の養成カリキュラムで、農業の未来を担う若き就農者を育成している。

この11月には、来年4月からの第2期生の募集をスタートする。それに先立って、公式ホームページを開設した。サイトの構築・運営業務は、農業ベンチャーのアグリメディアが行う。


「みえ農業版MBA養成塾」公式ホームページ(http://mie-nodai-mba.jp

公式ホームページでは、カリキュラムの詳しい説明や、雇用型インターンシップの受け入れ先などのほか、第1期生の”生の声”をインタビュー形式で掲載している。

このインタビュー記事、読み物としても面白く、一読の価値アリだ。10月15日現在、2人の塾生が紹介されているのだが、1人目は食品関係の社会人経験者、2人目は航空宇宙工学の大学院卒業生、という異色の経歴の持ち主なのだ。

サイト内の「募集する人材像」の欄でも、「金融業経験者・エンジニア・イベント企画運営・ツアーガイド・クリエーター・デザイナー・その他尖った経歴」と記載されており、同塾が多種多様な人材を求めていることがわかる。

11月24日(土)には、東京で説明会を開催する予定だ。農業ビジネスで起業を考えている方は、公式ホームページをチェックしてみよう。

DATA

「みえ農業版MBA養成塾」公式サイト

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【動き出したスマート農業技術活用促進法】生産方式革新実施計画を11件認定...
  2. 注目される『バイオ炭の農地施用』。温暖化対策に加え、Jクレジット活用で収入アップにも期待!...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. あのランボルギーニから最新モデル!? クールな「高機能トラクタ」5選
  5. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  6. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  7. 玉ねぎ栽培におすすめな肥料とは?育て方に最適な追肥の時期や方法を紹介!...
  8. 【イチゴ編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識
  9. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  10. その「二価鉄」効いてる? 専門家に聞いた、「鉄欠乏」に効くバイオスティミュラント資材とは...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.34|¥0
2025/01/21発行

お詫びと訂正