注目キーワード

道工具・資材

「これバッテリー式!?」な軽さとパワーの農機具登場

刈払機やヘッジトリマなどの農作業機器は、農林業や造園作業の効率アップに欠かせない重要なツールだ。今回は農作業機器の大手メーカー、ゼノアから発売された、従来のバッテリー型を大きく上回る性能の最新機種をご紹介する。

バッテリーの弱点を補った
軽量・ハイパワーの農機具

農林作業の効率を大幅に向上してくれる農機具。その動力源には大きく分けて、バッテリーとエンジンがある。両者を比較すると、バッテリー製品はランニングコストが安価で、燃料補充の煩わしさがない。加えて、ボタン一つで作業が開始でき、音が静かといったメリットがある。反面、バッテリー式は重い、パワー不足、1バッテリーあたりの作業時間が短いといった弱点が指摘されていた。

今回、農機具メーカーのゼノアから発売されるバッテリーシリーズは、農家や造園といった使用頻度が高いプロも満足できる仕様。軽量・バランス設計で雨天でも使用可能だ。

発売機種は、刈払機 両手ハンドル、ループ ハンドル、ヘッジトリマ、ブロワの4機種。雨天でも使える高性能バッテリー、急速充電器を採用している。全国のゼノア取扱販売店にて4月末発売開始予定。

 

刈払機 両手ハンドル:BBC250PW

 

ループ ハンドル:BTR250PL

 

ヘッジトリマ:BHT250PD60

 

 

ブロワ:BHP250P

 

バッテリー:BLi200ZR(36V 5.2Ah)

充電器:QC330ZR(BLi200ZRを30分で80%まで充電可能)

なんとも心強い新製品を、あなたも試してみては?

問い合わせ

ハスクバーナ・ゼノア株式会社

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 農機バイヤーに聞いた! 時短ニーズが広がる除草作業を支える、注目の草刈り製品とは?...
  2. バイオスティミュラントの最新動向と基礎知識を学べる!協議会がセミナー開催...
  3. 【刈払機試用レポート】軽い・静か・疲れない! 使った瞬間に違いがわかるやまびこ・ECHO「BSR510」...
  4. 水稲(お米)の病気「いもち病」とは?注意すべき病気と害虫を解説!
  5. 【農研機構の注目品種 コメ編】温暖化に対抗!「にじのきらめき」「恋の予感」等、高温耐性品種の普及へ...
  6. イチゴの「生産~出荷」を省力化! 的確な収量予想を可能にした先端テクノロジー...
  7. 【検証レポート】本当に石の飛散が少ないのか? 噂のバッテリー式「T字型バリカン」草刈機を体験!...
  8. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  9. 【九州農業WEEKリポート②】コナジラミをLEDで誘引してノックアウト
  10. ワイヤー設置も不要! 芝刈りの手間を“ゼロ”にする、タイパとコスパ抜群のAIロボット芝刈機...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.36|¥0
2025/07/01発行

お詫びと訂正