注目キーワード

道工具・資材

アタゴ糖度計、新モデルは”光センサー”で計測可能に

糖度計はこれまで、センサー部分に果汁を垂らして甘さを測る方法が一般的だったが、最近は"光センサー"による計測がトレンドになってきている。大切な商品をキズつけることなく、簡単に品質管理ができる新モデルを早速チェック!

糖度計のスタンダードに
変化が訪れる?

果実の品質管理にかかせない、糖度計。現在主流となっているのは、果汁や液をセンサー部分に垂らして計測するタイプの製品だ。

もちろんこれが一般的な方法だが、さらに簡単に糖度が測れて、果実にキズがつかないアイテムがあるのをご存知だろうか。

それが、糖度計製造・販売でトップシェアを誇る株式会社アタゴが開発した「PAL光センサー」シリーズだ。

光の吸収量で甘さを計測
商品にキズがつく心配もナシ!

「PAL光センサー」シリーズは、果実を切ったり絞ったりせず、サンプルステージにそのまま当てるだけで糖度がわかるアイテムだ。LEDの光を果実に当て、吸収された光の量から糖度などを測る仕組みになっている。

これにより、品質管理のために少なからず犠牲を払っていた「商品ロス」は無くなり、使用後に測定器を拭いたり洗浄したりする手間も省ける。

果実の種類に併せた専用機を開発しており、2018年6月現在、ぶどう、りんご、桃、和梨の4種類を展開している。

使いやすい手のひらサイズで、持ち運びにも◎。税込59,800円。

「PAL光センサー」シリーズは、Amazon、楽天、Yahooなどのネットショップのほか、メーカー(株式会社アタゴ)からも直接購入可能だ。

甘い味覚セットや甘酸っぱい味覚セットなどのセット品もある。気になる方は、ぜひ手にとってみてはいかがだろうか。

DATA

株式会社アタゴ

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【動き出したスマート農業技術活用促進法】生産方式革新実施計画を11件認定...
  2. 注目される『バイオ炭の農地施用』。温暖化対策に加え、Jクレジット活用で収入アップにも期待!...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. あのランボルギーニから最新モデル!? クールな「高機能トラクタ」5選
  5. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  6. 玉ねぎ栽培におすすめな肥料とは?育て方に最適な追肥の時期や方法を紹介!...
  7. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  8. 【イチゴ編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識
  9. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  10. その「二価鉄」効いてる? 専門家に聞いた、「鉄欠乏」に効くバイオスティミュラント資材とは...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.34|¥0
2025/01/21発行

お詫びと訂正