潅水作業の省力化へ! ゼスプリ契約農場で採用するポンプ「グルンドフォス」の効果は?
2025/09/26

コスト削減に直結する、省エネルギーなソリューションを提供するグルンドフォスポンプ株式会社の製品。キウイフルーツの有名ブランド、「ゼスプリ」の契約農場の現場の声とともに実力を理解してほしい。
高効率・省エネなポンプで
広大なキウイ農地の潅水作業を省力化
愛媛県西条市に広がる大規模農園。敷地21ヘクタール(東京ドーム約4.5個分)、作地面積17ヘクタールでのキウイフルーツ栽培を支えているのが静岡県浜松市に本社工場を置くグルンドフォスポンプ社の製品だ。
深井戸用水中ポンプ「SP」が汲み上げた地下水を巨大タンクに貯め、自動給水ユニット「Hydro MPC」が各スプリンクラーに送水。
1株ごとに設置されたスプリンクラーで栽培シーズンには1日2回1〜1.5時間ほどゾーンごとに散水する。多いときには1日に15時間システムが稼働し続ける場合もある。
高効率な立形多段うず巻ポンプCRを2台搭載した自動給水ユニットHydro MPC
大量の水を要するプロジェクトを進める中で潅水コンサルタントが強く推したのがグローバルにおいて数々の導入実績を誇る「グルンドフォス」だった。グルンドフォスの採用によってプロジェクトはスムーズに進み、業界内における高い評価を裏付ける性能を農園で働く武方一憲さんは日々実感している。
武方一憲さん
「当初、苗が若いとき、トラクターと2トンのタンクをトレーラーでひいて潅水を行った際には2〜3人で丸3日かかりましたが、現在ではボタンを操作するだけでその何倍もの水量(1時間に50〜90トン)を散布できるのはありがたい」。
効率化・省力化に貢献する潅水作業の自動化
潅水作業の自動化は人手不足や広い面積を少人数でカバーすることを手助け。しかも、信頼性が高く高効率、かつ省エネルギーなグルンドフォスは農家の人々にとっても有力な選択肢となるに違いない。
グルンドフォスのストロングポイントは性能の高さだけではない。容易なメンテナンスが実用性を高める。実際に冒頭の農園でも、ちょっとした不具合の調整や整備、そしてメカニカルシールの交換などは自分たちで実施。
さらに、配送拠点として利便性の高い静岡県浜松市に組み立て工場を構えているため、セールス&サービス体制が万全なのも心強い。貴重な水資源の保護や有効活用と省力化に興味のある方にお勧めのブランドだ。
DATA
自動給水ユニット「Hydro MPC」
ポンプを最大6台まで、台数および回転数により自動で最適制御する給水システム。多彩なカスタマイズに対応し、農業関連、ゴルフ場、各種工場、オフィスビル、集合住宅、ダムなど幅広い用途で採用。
深井戸用水中ポンプ「SP」
オールステンレスポンプのパイオニアとして50年以上実績のある、信頼性の高い水中ポンプ。高効率で錆や腐食に強く、さまざまな水質に適用。地下水取水、灌漑、水道、工業用水などで活躍。
10/1~3に幕張メッセで開催される農業WEEK(J-AGRI)に出展する。ブース番号は32-29。
>>農業WEEK出展の詳細はこちら
問い合わせ
グルンドフォスポンプ株式会社
TEL:03-6747-6939
文/井上直孝
AGRI JOURNAL vol.37(2025年秋号)より転載
Sponsored by グルンドフォスポンプ株式会社