注目キーワード

最新技術

スマート農業時代の経営者を支援!売上向上とコスト削減を支える出荷予測実証サービス

テラスマイル株式会社は、クラウドに蓄積させた農業情報を活用する『出荷予測実証サービス』を2020年4月1日より開始した。余分な投資コストを抑え、効果的にデータを見える化・分析することを目指す。

データ分析サービスを活用した
『出荷予測実証サービス』

農業に特化したデータ分析サービスを行っているテラスマイル株式会社(以下、テラスマイル)では、「蓄積してきたデータを活用して産地経営の強化を行いたい」と考える農業経営者向けに、クラウド上の情報基盤「RightARM」を活用した「出荷予測実証サービス」を2020年4月1日より開始した。
 


農業情報基盤 RightARM

 
「RightARM」は、多種のセンサー・システムのデータフォーマットに対応したオープンプラットフォームで構築されている。2017年農林水産省の人工知能未来農業創造プロジェクトを通じて開発された、データ活用に特化した情報基盤だ。「RightARM」を活用することで、スマート農業における余分な投資コストを抑え、効果的にデータを見える化・分析することが可能となる。
 
テラスマイルのこれまでの取り組み先は、主に農業経営者と行政機関。農業経営者へはスマート農業の導入支援とデータ分析サービスを、行政機関へはデータを活用した営農支援サービスを提供することで、事業成長してきた。テラスマイルでは、農業に特化した経営分析のフレームワークを開発していて、多面的に経営分析や効果検証を行うことが強みとなっている。



蓄積されているデータの
判定と解析を提供

「出荷予測実証サービス」は、2つのメニューで構成されている。農業経営者が蓄積してきたデータが、出荷予測に合った形かどうかを判定・解析する「予測準備型」、そして実際にモデルを構築し、実証と要因調整を行っていく「予測開始型」だ。データには、これまでに蓄積してきた出荷量データ、栽培管理システム情報、選果場データなどが入力される。出力されるのは、出荷予測、実績モニタリング、共同サービス開発だ。出荷予測や作業の自動化を目指す。
 


出荷予測実証サービス

 
現場のデジタル化を推進したいと考える農業経営者や、産地のリーダー(JA・県市町村・外郭団体など)などを支援する狙い。売上向上とコスト削減のレバーに成りうる「出荷予測(収穫予測)」をキーワードに、サービス展開を目指す。
 
農業経営者の「集出荷場を新設して先端技術を取り入れたい」「出荷予測を行い、産地競争に勝ち残っていきたい」「スマート農業を県内・部会内で導入していきたい」「契約産地の管理にデータを活用したい」というような声に応えるサービスとなっている。
 
価格は、準備型が150万円、開始型が準備型の結果によって変動し300~600万円、予測実証後の次年度保守 60万円/年間。準備型にかかる期間は過去の経験から3~4ヶ月ほど必要となる。目指すゴール設定を行った後、実証プロジェクトがスタート。オプションとして、データ活用について理解を深めるための「営農研究会」や「農業経営塾」などワークショップを行うことも可能だ。
 

DATA

テラスマイル株式会社


文:竹中唯

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. バイオスティミュラントの最新動向と基礎知識を学べる!協議会がセミナー開催...
  2. 農機バイヤーに聞いた! 時短ニーズが広がる除草作業を支える、注目の草刈り製品とは?...
  3. 水稲(お米)の病気「いもち病」とは?注意すべき病気と害虫を解説!
  4. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  5. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  6. 人気Youtuberがメリット・デメリットを紹介!刈払機の安全性を高めるアタッチメントとは?...
  7. 【検証レポート】本当に石の飛散が少ないのか? 噂のバッテリー式「T字型バリカン」草刈機を体験!...
  8. ワイヤー設置も不要! 芝刈りの手間を“ゼロ”にする、タイパとコスパ抜群のAIロボット芝刈機...
  9. 【農研機構の注目品種 コメ編】温暖化に対抗!「にじのきらめき」「恋の予感」等、高温耐性品種の普及へ...
  10. 強力な多年生雑草もすっきり一掃! コメリのおすすめ除草剤「マルガリーダ」とは?...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.36|¥0
2025/07/01発行

お詫びと訂正