注目キーワード

道工具・資材

知っておきたい!雑草防除ギアの基礎知識【動力噴霧機編】

広範囲に生い茂る手強い雑草は、動力噴霧機で一気に取り除くのがオススメ。器具の種類を一気にをおさらいして、アナタにピッタリの動力噴霧機でこの夏の雑草対策を乗り切ろう。

動力噴霧器とは?

液体の農薬を散布する機械で、以下の種類がある。

背負い動噴

背負って使う動噴で、エンジン式とバッテリー式がある。

セット動噴

アルミや鉄で出来たセット台にエンジン(もしくはモーター)とポンプを搭載したもの。

キャリー動噴

台車にタンクと小型のポンプ、エンジンやモーター等の動力と噴霧用のホースが一体になったもの。

自走式キャリー動噴

キャリー動噴同様、台車の上にポンプと動力とホースが乗っているが、タンクは搭載していない。タイヤにエンジンの動力を伝える動力伝達部を持ち自走可能な動噴。

自走式ラジコン動噴

自走式キャリー動噴にリモコンが付いていて、エンジンの始動や停止、ホースの巻取りなどを離れた場所で行える。

スピードスプレイヤー

乗用タイプの高性能防除機。運転座席の後ろに薬液タンクを搭載し、その後ろの噴口から扇状に薬剤散布する。

ブームスプレーヤー

乗用タイプ。左右の長い竿の下部に付いている噴口から広範囲を薬剤を噴霧する。

産業用無人ヘリコプター

ラジコンヘリコプタータイプの防除機。薬剤タンクが搭載されており、空から薬剤を噴霧する。

産業用マルチローター

いわゆるドローン型の防除機。産業用無人ヘリコプターもそうだが、使用するには資格が必要となる。

除草剤散布用無人ボート

ボート型の薬剤噴霧機。水田で使用し、遠隔操作もできる。


illustration: Chisato Hori
text: Kaori Sakai

AGRI JOURNAL VOL.8より転載

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【参加受付中!】日本農業のこれからを考える『第3回次世代農業セミナー』を開催!...
  2. 肥料価格高騰のなか、地域資源循環に高評価! 牛ふん・汚泥・食品残渣などを混合した完熟堆肥を活用...
  3. 喜界町で実践する新しい排水対策。目詰まりしにくい暗渠排水材「ドレインベルト」に迫る...
  4. ハウスの高温対策に! 炭酸カルシウムのパイオニア企業が生み出した遮光資材...
  5. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  6. 【家庭菜園】きゅうり栽培で大事なポイントとは?ベストな肥料や正しい栽培方法を徹底解説!...
  7. 水田除草もスマート化! これから活躍が期待できる除草ロボット3選
  8. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  9. 夏の農作業に必須! 日差しから身を守る帽子6選
  10. 「隅刈り」まで自動化!ヤンマーが新型オートコンバイン3機種を発売

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.36|¥0
2025/07/01発行

お詫びと訂正