注目キーワード

最新技術

食味・鮮度向上にも繋がる、塩水を活用した新しい環境制御型農業とは

淡水の使用を削減して塩水を活用するソリューションがサウジアラビアから登場した。淡水を使うより食味・鮮度向上にもつながる技術を見ていこう。

メイン画像:©Red Sea Farms

淡水の使用量を削減する
環境制御型農業ソリューション

サウジアラビアのキング・アブドゥッラー科学技術大学(KAUST)から2018年に独立したスタートアップ企業のレッド・シー・ファームズは、塩水を活用した環境制御型農業ソリューションの開発に取り組んでいる。

温室の気化冷却や作物栽培での灌漑の一部に塩水を活用し、淡水の使用量を85〜90%削減できるのが特徴だ。特殊な透明の被覆資材により放射熱を吸収し、温室内のファンは太陽光エネルギーでまかなう仕組みとなっている。

現在、このソリューションを導入したサウジアラビア国内3ヶ所の温室で耐塩性のあるトマトを栽培し、地元の食料品店で販売。淡水で栽培するトマトに比べて味がよく、ビタミンCが豊富で、鮮度をより長く保持できるという。レッド・シー・ファームズでは、2021年6月に1000万ドル(約11億円)を調達した後、8月には600万ドル(約6.6億円)の資金を調達。今後は、世界中の農家にもこのソリューションを積極的に展開していく方針だ。



文:松岡由希子

AGRI JOURNAL vol.21(2021年秋号)より転載

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 農業×再エネでカーボンニュートラルへ。営農型太陽光発電の導入促進事業の第1次募集を開始...
  2. スマホで誰でも簡単土壌測定! JA全農『簡易土壌分析ツール』で快適な農作業を...
  3. 水田除草もスマート化! これから活躍が期待できる除草ロボット3選
  4. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  5. 雑草のプロフェッショナルに聞く! 草をマルチにするメリットと留意点
  6. 【イチゴ編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識
  7. 農業に役立つアイテムを抽選でプレゼント! 応募受付は2025/6/22まで!
  8. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  9. ハイスペックで格好良い!「次世代軽トラ」の実力
  10. 強力な多年生雑草もすっきり一掃! コメリのおすすめ除草剤「マルガリーダ」とは?...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.35|¥0
2025/04/18発行

お詫びと訂正