注目キーワード

道工具・資材

ドローンにアシストスーツ…仰天の次世代農業ギア7選

運搬・計測・記録を行う
自動追従型ロボット台車

作業者の後を追従しながら、重い荷物の運搬、積み下ろしを行う、動く台車「アグビ-」。収穫中は畑の状態や収穫量を計測し、そのデータを使って収穫量や価格の予測まで行ってくれる。身体的負荷を軽減するだけでなく、土壌の可視化、将来の作業計画にも役立つ賢いロボットだ。現在は開発中であるが、販売されれば農作業に欠かせない農家の相棒になるだろう。


アグビ−
価格・発売時期:未定

中西金属工業株式会社・06-6351-4832
中西金属工業株式会社 公式HP


 

腕を上げた作業を助ける!
クボタのアシストスーツ

人の腕の重さは体重の1/17=約3~4kg。この重い腕を上げたままで行う、ぶどう農園やなし農園等での棚下の作業時には、肩や腕に大きな負担が掛かる。それを減らしてくれるのが、クボタが販売しているアシストスーツ「ラクベスト」。肘をのせるアームの角度は作業高に合わせて調整可能。棚下での長時間作業が疲れにくく作業効率を向上させる、作業者に寄り添った次世代農業機器だ。


ラクベスト
¥129,600

株式会社クボタ・0120-131391
株式会社クボタ 公式HP


 

無人走行ロボットトラクター
実用化に向けて実証実験中!

<ヤンマーのロボットトラクタ:実用化2018年予定>

 

<井関農機のロボットトラクタ:実用化2018年予定>

 

「より少ない人数で、より多くの農作業が行える」そんな夢のようなロボットトラクターの研究が進められている。リモコンで遠隔指示した作業を行うロボットトラクターを有人トラクター等で監視しながら協調作業を行うことができる。ヤンマーは、北海道大学と協同で実証実験を進め、井関農機も実用化に向け研究開発を行っている。実際に実用化されれば、人手の少ない農業現場で活躍すること間違い無しだろう。


ヤンマー株式会社 公式HP

井関農機株式会社 公式HP


Text: Reggy Kawashima

※「AGRI JOURNAL vol.2」より転載

< 12

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【参加受付中!】日本農業のこれからを考える『第3回次世代農業セミナー』を開催!...
  2. 肥料価格高騰のなか、地域資源循環に高評価! 牛ふん・汚泥・食品残渣などを混合した完熟堆肥を活用...
  3. 喜界町で実践する新しい排水対策。目詰まりしにくい暗渠排水材「ドレインベルト」に迫る...
  4. ハウスの高温対策に! 炭酸カルシウムのパイオニア企業が生み出した遮光資材...
  5. 水田除草もスマート化! これから活躍が期待できる除草ロボット3選
  6. 【家庭菜園】きゅうり栽培で大事なポイントとは?ベストな肥料や正しい栽培方法を徹底解説!...
  7. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  8. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  9. 高温障害・乾燥から作物を守るには? 土壌の保水力・保肥力を向上する完全生分解性保水剤に注目...
  10. 生産と収穫データを連携させるメリットとは? 独自のスマートシステム構築事例を紹介!...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.35|¥0
2025/04/18発行

お詫びと訂正