注目キーワード

最新技術

水に浮かぶクラゲ型ハイテク温室

昨年、開催されたミラノ万博。そこで展示された水耕栽培施設「JELLYFISH BARGE(ジェリーフィッシュ バージ)」が大きな注目を集めた。

昨年、「地球に食料を、生命にエネルギーを」をテーマとした万博が開催されたミラノ。万博中、同市の運河地区ダルセナにて行われた実験展示で話題を集めたのが「JELLYFISH BARGE(ジェリーフィッシュ バージ)」だ。

Pnatという植物学者、農学者、建築家などによるグループが開発したこの画期的なシステムは、名前の通りJELLYFISH=クラゲのような形をした水に浮かぶ温室で、取り付けられた7つの太陽熱利用装置によって海水や汚水を浄化し(太陽熱と水面の温度差を利用して1日約150ℓの浄化された水の確保が可能)、それを植物栽培に役立てるというもの。5月からはドイツのストゥッツガルドで展示されている。
浄水も、浄水に必要なエネルギーも自力で生み出す、このとってもサステナブルで新しい水耕栽培施設は、将来の世界的な人口増加による土地不足の問題を解決する鍵になるかもしれない。

EJ_JEL20160630_02

約70㎡の八角形のイカダ型グリーンハウスが運河に浮遊する。

EJ_JEL20160630_03


JELLYFISH BARGE
www.pnat.net/jellyfish-barge


text :Miki Tanaka

※『EARTH JOURNAL』vol.01 より転載

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【動き出したスマート農業技術活用促進法】生産方式革新実施計画を11件認定...
  2. 注目される『バイオ炭の農地施用』。温暖化対策に加え、Jクレジット活用で収入アップにも期待!...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. あのランボルギーニから最新モデル!? クールな「高機能トラクタ」5選
  5. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  6. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  7. 【イチゴ編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識
  8. 玉ねぎ栽培におすすめな肥料とは?育て方に最適な追肥の時期や方法を紹介!...
  9. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  10. その「二価鉄」効いてる? 専門家に聞いた、「鉄欠乏」に効くバイオスティミュラント資材とは...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.34|¥0
2025/01/21発行

お詫びと訂正