注目キーワード

政策・マーケット

新会社設立によって、日本の農薬は安くなるか?

農協改革の動きのなかで、ひとつの焦点となっている肥料や農薬・農業機械などの価格の問題。その問題を解決するため、新しい会社が設立されようとしている。

農薬は高い?
新会社の設立へ

日本の農業において、農業資材の値段が海外に比べて高いことが指摘されており、改善すべき課題として議論されている。そのような中で、JA全農と三菱商事株式会社の2社は、農薬の登録・製造・販売を行う「Z-MCクロッププロテクション株式会社(仮称)」の設立に合意した。

JA全農が持つ農薬研究開発などの強みと三菱商事の持つ農薬事業の海外ネットワークなどの強みを合わせることで、その相乗効果を狙いたい考えだ。

新会社では、まずは国内外非農耕地向けに農薬の拡販をめざすほか、ジェネリック農薬の調達を推し進める方針だ。これにより、高いと言われ続ける日本の農薬がどうなるのか、今後注目したいところである。


文/kuma kuma

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. バイオスティミュラントの最新動向と基礎知識を学べる!協議会がセミナー開催...
  2. 水稲(お米)の病気「いもち病」とは?注意すべき病気と害虫を解説!
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  5. 農機バイヤーに聞いた! 時短ニーズが広がる除草作業を支える、注目の草刈り製品とは?...
  6. 人気Youtuberがメリット・デメリットを紹介!刈払機の安全性を高めるアタッチメントとは?...
  7. 強力な多年生雑草もすっきり一掃! コメリのおすすめ除草剤「マルガリーダ」とは?...
  8. 【農研機構の注目品種 コメ編】温暖化に対抗!「にじのきらめき」「恋の予感」等、高温耐性品種の普及へ...
  9. 手強い雑草を制しつつ、環境にも優しい? “二刀流”の除草剤を使いこなせ!...
  10. 【検証レポート】本当に石の飛散が少ないのか? 噂のバッテリー式「T字型バリカン」草刈機を体験!...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.36|¥0
2025/07/01発行

お詫びと訂正