注目キーワード

道工具・資材

アタゴ糖度計、新モデルは”光センサー”で計測可能に

糖度計はこれまで、センサー部分に果汁を垂らして甘さを測る方法が一般的だったが、最近は"光センサー"による計測がトレンドになってきている。大切な商品をキズつけることなく、簡単に品質管理ができる新モデルを早速チェック!

糖度計のスタンダードに
変化が訪れる?

果実の品質管理にかかせない、糖度計。現在主流となっているのは、果汁や液をセンサー部分に垂らして計測するタイプの製品だ。

もちろんこれが一般的な方法だが、さらに簡単に糖度が測れて、果実にキズがつかないアイテムがあるのをご存知だろうか。

それが、糖度計製造・販売でトップシェアを誇る株式会社アタゴが開発した「PAL光センサー」シリーズだ。

光の吸収量で甘さを計測
商品にキズがつく心配もナシ!

「PAL光センサー」シリーズは、果実を切ったり絞ったりせず、サンプルステージにそのまま当てるだけで糖度がわかるアイテムだ。LEDの光を果実に当て、吸収された光の量から糖度などを測る仕組みになっている。

これにより、品質管理のために少なからず犠牲を払っていた「商品ロス」は無くなり、使用後に測定器を拭いたり洗浄したりする手間も省ける。

果実の種類に併せた専用機を開発しており、2018年6月現在、ぶどう、りんご、桃、和梨の4種類を展開している。

使いやすい手のひらサイズで、持ち運びにも◎。税込59,800円。

「PAL光センサー」シリーズは、Amazon、楽天、Yahooなどのネットショップのほか、メーカー(株式会社アタゴ)からも直接購入可能だ。

甘い味覚セットや甘酸っぱい味覚セットなどのセット品もある。気になる方は、ぜひ手にとってみてはいかがだろうか。

DATA

株式会社アタゴ

関連記事

特集企画

アクセスランキング

  1. 働く現場に寄り添う、パタゴニアのワークウエアの魅力とは?
  2. ゲノム編集と遺伝子組み換えの違いは? メリットを専門家が解説
  3. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?
  4. 草刈のプロに聞いた! 農家のお悩み別「刈払機選び」のポイント
  5. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  6. 雑草のプロフェッショナルに聞く! 草をマルチにするメリットと留意点
  7. アゲトラ・コンプリートからDIYペイントまで! 軽トラカスタムがアツい
  8. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  9. 農業経営を変える、大反響のLEDライトの魅力とは?
  10. 全国の育苗施設で導入が急増中!苗箱並べ機「ベルノ」で腰を曲げずにスムーズな作業を...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.27|¥0
2023/4/14発行

お詫びと訂正