注目キーワード

最新技術

人工光で野菜を育てる 注目植物工場8選

自動灌水プランターが生産効率を上げる
プラネット植物工場

skj005a

常にフレッシュで安定した養液管理を行う自動灌水プランターによって、肥料や排水のコストが抑えられ、排水による環境への悪影響もない。養液以外でも、光や温度・湿度・ CO2といった環境制御も、一括自動管理が可能であり、植物栽培用LED照明の組み合わせによって、生産効率の高い集積型植物工場を実現している。省スペースで設備工事が簡単なのも魅力的だ。


問:株式会社グリーンネット
株式会社グリーンネット 公式HP


 

多段栽培技術の完全人工光型植物工場システム
植物工場システム「ネオプランタ」

skj006

スチールラックの生産能力・販売実績ともに国内No.1クラスで、豊富な建築経験を持つ三進金属工業が扱う植物工場システム「ネオプランタ」は、太陽光ではなく、屋内照明のみで植物を無農薬栽培する、完全人工光型多段栽培を行う。空間を有効に利用できる多段式なので、工業地や都市などの非農地や狭い土地でも、安定した数の農作物を生産することが可能だ。また、気候変動にも左右されないため、新鮮な野菜を1年中供給できる。


問:三進金属工業株式会社
三進金属工業株式会社 公式HP


 

植物育成をさらに促進可能、高出力LED
植物育成用高出力LED/パッケージ植物工場

d-glatt-1

植物育成をさらに促進させる84W/75Wの高出力LEDをオリジナル開発。水冷化、パルス調光可能な電源ユニットにより、空調費や電気代などのランニングコストを大幅に削減できる。規格化されたコンテナを利用した制御型植物工場ユニットに、遠隔での育成環境を制御するシステムと高出力LEDを搭載した「パッケージ植物工場」として提供ができるため、短納期かつスモールスタートが可能だ。


問:株式会社ディーグラット
株式会社ディーグラット 公式HP


文/Mikako Hirose, Akio Inoue
※「SOLAR JOURNAL」Vol.12 より転載

< 123

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. バイオスティミュラントの最新動向と基礎知識を学べる!協議会がセミナー開催...
  2. 農機バイヤーに聞いた! 時短ニーズが広がる除草作業を支える、注目の草刈り製品とは?...
  3. 【刈払機試用レポート】軽い・静か・疲れない! 使った瞬間に違いがわかるやまびこ・ECHO「BSR510」...
  4. 水稲(お米)の病気「いもち病」とは?注意すべき病気と害虫を解説!
  5. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  6. 【検証レポート】本当に石の飛散が少ないのか? 噂のバッテリー式「T字型バリカン」草刈機を体験!...
  7. ワイヤー設置も不要! 芝刈りの手間を“ゼロ”にする、タイパとコスパ抜群のAIロボット芝刈機...
  8. イチゴの「生産~出荷」を省力化! 的確な収量予想を可能にした先端テクノロジー...
  9. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  10. 人気Youtuberがメリット・デメリットを紹介!刈払機の安全性を高めるアタッチメントとは?...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.36|¥0
2025/07/01発行

お詫びと訂正