注目キーワード

最新技術

北海道の農業者と会える、つながる展示会「北海道スマート農業SUMMIT」開催!

北海道からスマート農業を発信していくイベント「北海道スマート農業SUMMIT」が2年ぶりに開催される。北海道の農業関係者へ向けた展示商談会で、最新の農業に触れることができる当展示会。各種農業資材や機械、肥料、IoT支援まで、様々な出展ブース、セミナーが開催される、必見のイベントを紹介する。

<目次>
1.農業の未来を語り合う!「北海道スマート農業SUMMIT」とは?
2.2022年に引き続き4回目の開催
3.参加申し込み受付中!
4.イベント詳細

 

農業の未来を語り合う!
「北海道スマート農業SUMMIT」とは?

北海道のみならず、日本の農業は生産者の高齢化、新規就農者の減少、農産物の高付加価値化が深刻な課題となっている。これらの課題を解決する有効な手段の一つとして期待されているのが、スマート農業の技術。

「北海道スマート農業SUMMIT」は、農業をキーワードにした先進的な技術や発想、志を持った事業体や生産者が集い農業の未来を語り合うことで、農業の未来を創るネットワークの構築や農業ICT化・6次化の加速、新しい技術革新の場づくりを狙いとしている。

農業の未来を創っていこうとするメンバーと生産者が農業の未来を語り合う本イベント。様々な情報が集積され、新しい未来に向けての出会いや、新しい技術革新が起こる機会となる本イベントに、是非足を運んでいただきたい。

このような方におすすめ

●農業の最新技術に触れたい
●メーカーと直接商談したい
●スマート農業化のためのソリューションを探したい
●でも東京で開催されるような大規模展示会にはなかなか足を運べない
 


 

2022年に引き続き4回目の開催

北海道スマート農業SUMMITは、「農業」をキーワードに企業・生産者・消費者が「つながる場」を創ることを目的としているスマート農業共同体(英語名:Smart Agri consortium、通称SAc)と、農業に関する総合情報発信メディアのマイナビ農業が共催する、スマート農業を主題としたビジネス商談会である。

2019年に初開催し、2021年にオンライン開催、2022年にリアル開催に復帰し、今年2024年に2年ぶりの開催となる。
 


 
現在、セミナーの講師、テーマ等の詳細や、どのような出展社、製品サービスがあるのかを事前にチェック可能な検索ページが準備されている。是非今後の情報更新にご期待いただきたい。

参加申し込み受付中!

また本イベントへの参加は、事前の参加申込が必須となっている。

「北海道スマート農業SUMMIT」の来場メリット

最新技術に触れる
50社以上が一堂に会する会場で、商品パンフレットだけでなく実際の商品を見て、手に取って触れることができる。様々な業種の最新情報を一気にアップデートできる機会。
メーカーと直接商談
開発の思いや商品特性をより深く聞けるのはもちろんのこと、代理店を通さずに取引が可能なので経費的なメリットも期待できる。
動作確認も可能
普段、展示会においてなかなかすることができない動作確認だが、本イベントでは機会実演エリアで、実際に動作している様子を間近で確認することができる。
 

 

イベント詳細

 

詳細 内容
日程 2024年11月26日(火)10:00~17:00
会場 アクセスサッポロ(アクセス情報
参加費 無料
主催 スマート農業共同体
共催 マイナビ農業
後援 STARTUP HOKKAIDO実行員会、一般社団法人 北海道農業法人協会
展示規模(予定) 40ブース程度、セミナー5本程度
参加目標人数 1,000名
お問い合わせ 株式会社マイナビ 地域活性CSV事業部 北海道スマート農業SUMMIT運営事務局(agri-sas.hokkaido@mynavi.jp)

問い合わせ

株式会社マイナビ 地域活性CSV事業部 北海道スマート農業SUMMIT運営事務局 
✉️:agri-sas.hokkaido@mynavi.jp
北海道スマート農業SUMMIT特設サイト

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【参加受付中!】日本農業のこれからを考える『第3回次世代農業セミナー』を開催!...
  2. 肥料価格高騰のなか、地域資源循環に高評価! 牛ふん・汚泥・食品残渣などを混合した完熟堆肥を活用...
  3. 喜界町で実践する新しい排水対策。目詰まりしにくい暗渠排水材「ドレインベルト」に迫る...
  4. ハウスの高温対策に! 炭酸カルシウムのパイオニア企業が生み出した遮光資材...
  5. 水田除草もスマート化! これから活躍が期待できる除草ロボット3選
  6. 【家庭菜園】きゅうり栽培で大事なポイントとは?ベストな肥料や正しい栽培方法を徹底解説!...
  7. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  8. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  9. 高温障害・乾燥から作物を守るには? 土壌の保水力・保肥力を向上する完全生分解性保水剤に注目...
  10. 【アプリ製品モニター募集】取材・撮影にご協力いただける生産者さまを募集します!...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.36|¥0
2025/07/01発行

お詫びと訂正