【トライアル雇用就農促進事業】第2回公募開始、都道府県など主体の農業法人雇用拡大への取り組みを支援
2025/07/11

農林水産省は、農業法人などの雇用の拡大を支援する「2025年度第2回トライアル雇用就農促進事業」の公募を開始した。上限は1000万円。締め切りは8月29日(金)。
トライアル雇用
就農促進事業の第2回公募開始
トライアル雇用就農促進事業のイメージ(出典 農林水産省)
※1 事業内容として、職業紹介事業に該当する取組が含まれるため、職業紹介事業の許可を受けた機関と協力し、職業安定法等の関係法令を遵守の上、事業を実施すること。
※2 必要に応じて、他の経営体へ紹介することも可能。
トライアル雇用就農促進事業は、就農希望者が農業界にチャレンジしやすくするとともに、農業法人などが正規雇用の拡大に向けて必要な雇用環境を整えることを促すため、正規雇用への移行を前提としたトライアル雇用就農を推進する取り組みに対して、支援を行う。
助成の対象となる主な用途は、求人情報の調査や就農希望者の募集、マッチングやフォローアップ活動に必要な人件費、マッチングのためのチラシの作成やイベント開催、農業者に対する初期経費支援など。
公募の申請は、一般社団法人全国農業会議所で受け付けている。上限は1000万円。都道府県などによる以下の取り組みを支援する。
事業内容
1.求人状況の調査、就農希望者の募集
・農業法人等の求人状況の調査
・就農希望者の募集のための周知活動(チラシ、イベント等)
2.農業法人等と就農希望者のマッチング
・トライアル雇用契約の締結
3.トライアル雇用就農期間中のフォローアップ
・就労状況の確認や正規雇用への移行に向けた助言
・他の経営体、産地での就農継続の斡旋
4.トライアル雇用の実施に係る経費支援
・農業法人などに対して、雇用の実施に係る初期経費相当を支援
(就農希望者1人あたり2万円/月以内、最大3か月)
5.その他
・雇用環境の実態調査
・雇用環境の改善のための研修会の開催など
公募期間
令和7年6月19日(木)~令和7年8月29日(金)
申請・問い合わせ先
・一般社団法人全国農業会議所 人材対策部
TEL :03-6265-6891
MAIL :trial@nca.or.jp
・農林水産省 就農・女性課 雇用グループ
TEL :03-6744-2160
DATA
7月24日(木)に開催する「第3回次世代農業セミナー」では、全国農業会議所人材対策部の萩原知里氏が「農業の雇用を取り巻く情勢と雇用就農資金の活用」について先進事例を交えてわかりやすく解説します。
いま、日本の農業は資材高騰や相次ぐ異常気象、高齢化と人手不足など、多くの課題を抱えています。本セミナーでは、各界の有識者や専門家にご登壇いただき、日本の農業のあるべき姿を考えます。
取材・文/高橋健一