注目キーワード

投稿一覧

近年の大型台風や高温傾向などの異常気象に対応したビニールハウスが新登場! 低コストなのに耐候性抜群で、全国の台風被害に悩む農家の希望になるだろう。

低コストなのに耐候性バッチリ! 台風にも負けない新型ビニールハウスが登場

公開中の映画『劇場版おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜』に出演している内田理央さん。ご自身の“野菜”の思い出を聞きました!

劇場版『おっさんずラブ』で大活躍! 内田理央が農作業を体験するなら……!?

アグリジャーナル編集部が新雑誌を立ち上げることになりました。その名も『FOREST JOURNAL(フォレストジャーナル)』林業は大きな可能性を秘めているのにもかかわらず、明るいイメージが少ないです。この意識を変えることが創刊の目的です。この制作を進めるに当たって、編集部ではクラウドファンディングでの支援を募っています。

【10/11まで】新しい林業メディア『フォレストジャーナル』の支援者様を募集中!

オランダでパプリカ自動収穫ロボット「スウィーパー」の開発が行われている。注目すべき驚きの最新機能とは?

パプリカの熟度を判断して自動収穫!? オランダで収穫ロボットの開発が進む

低温CO2施用機『真呼吸』は、農業を知り尽くし環境制御技術を持つ「誠和」と、燃焼技術を活かした湯まわり設備メーカー「ノーリツ」との、異業種間コラボレーションで生まれた製品だ。この両社は、どのように出会い、如何にして『真呼吸』を生み出したのだろうか?

【特別対談】誠和×ノーリツの異業種コラボ! 『真呼吸』が農業の今後を変える?

山口県で農林業の仕事に携わる4人の女性をゲストに迎え、移住した理由や、仕事の内容、ライフスタイルなどを聞くことができるほか、ゲストや市町担当者とも直接話をすることもできるイベントが開催される。参加費も無料なので要チェックだ。

【農林業女子特集】8/25(日)「やまぐち移住就業セミナー・相談会in東京」が開催!

いよいよ現実味が増してきた、自動運転型の農業トラクター。農業機械のスマート化は、実際どこまで進んでいるのだろうか? 現状と未来について、本分野研究における第一人者である北海道大学・野口伸教授に伺った。

「無人での完全自律走行」が実用化!? 2020年、スマート農機は大きく進化する

軽さや静かさなどの強みはそのままに、パワフルかつ、長時間の利用が可能となったSTIHLのバッテリーツール。今回はブロワーとヘッジトリマーを体験レポート! 体験中に何度も実感した「作業のラクさ」を可能にしたSTIHL製品のこだわりとは?

<体験レポート>レンタルサービスも! STIHLのバッテリーツールを試してみた

アグリジャーナルの夏プロジェクト! 最新の農業ツールを無料で体験できる「読者モニター企画」にご参加いただける読者農家さんを募集中! 応募締め切りは、8月31日(土)まで。次世代農業に興味をお持ちの皆さんはぜひチェックしてみてください!

〈募集終了〉夏の次世代農業体験プロジェクト! 参加メンバー募集!

夏場は海水浴客で賑わう千葉県山武市。そんな山武市にある老舗観光イチゴ農園の相葉苺園には、毎年多数のリピーターが訪れるという。

毎年リピーターが続々!? 「また行きたくなる」イチゴ狩り農園の秘密とは?

1 82 83 84 85 86 151

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 農薬利用時にアプリを活用!「あったら便利!!」な機能を詰め込んだ「農薬ツールボックス」...
  2. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  3. フリーマガジン「アグリジャーナル」最新冬号1/21(火)発行!
  4. 【植物工場ビジネスの概要を徹底解説】光源の種類、光強度、波長、ランニングコストの現状と課題...
  5. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  6. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  7. 新資材の積極的な活用で働き方改革!地域の白ネギ栽培の課題解決へ
  8. 消費者が選びたくなる米・ブランディング成功の秘訣とは? 五ツ星お米マイスターが分析...
  9. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  10. 【植物工場ビジネスの最新動向と課題】現状は赤字が約半数。エネルギー削減の取り組み進む...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.34|¥0
2025/01/21発行

お詫びと訂正