注目キーワード

投稿一覧

草刈り機、耕うん機、管理機などを製造・販売する農業機械メーカーのオーレックが、人と家畜に優しい消臭システムを開発した。快適な環境は、働き方と畜産物の品質をより良いものに変えていく。

畜舎を自動消臭! 家畜のストレスを減らす”優しいシステム”が登場

静岡でトマト生産を行う若手農業法人・サンファーム中山。売れ行きが好調な理由は、ロジカルな思考と先端技術の活用にある。AIを用いた潅水システムを導入するだけでなく、静岡大学と協力して"最適なタイミングで農薬を散布するシステム"を開発中だ。

AIで潅水、農薬散布まで!? 若手農家のトマトが売れる「3つの理由」

高温が苦手で適度に光が必要なトマト。猛暑に備え活用したいのが、遮熱しつつ光を取り入れられる白色資材。ネットの総合メーカー「ダイオ化成」に、この夏オススメの商品を聞いた。

猛暑でもトマトの秀品率を保つには? ハウス栽培は「白色資材」に注目!

福島県の農家と岡山県のデニム職人が手を組んで、「畑に立つ人のワークウェア」の商品化に向けたクラウドファンディングがスタートした。すでに目標金額の40%が集まっており、大きな注目を浴びている。

農家の声から生まれたワークウェア、クラウドファンディングを開始!

進化し続けるトマトのおすすめ品種を紹介。美味しさ以外にも美容と健康、形状、収穫方法などこだわりポイントが詰まったトマトが登場。

進化が止まらない!個性豊かな「2022年おすすめトマト品種」

令和元年はワークウェア以外のアイテムに挑戦! 取引先訪問やマルシェでの接客にも使えそうなジャケット&パンツを紹介。

普段使いもOK! この春、農家が着たい「きれいめセットアップ」

次世代農業のライフ&ビジネス誌『AGRI JOURNAL』(アグリジャーナル)、最新春号が4/15(月)より全国で順次配布開始! 電子版も“無料”配信中!

フリーマガジン「アグリジャーナル」最新春号、4/15(月)発行!

農業のIT化で語られやすい、ドローンや無人トラクターなど"ハードのIT化"。もちろんそれも大切だが、中規模以下の農家では、より始めやすい&業務時短につながる"ソフトから進めるIT化"が重要だ。

JAとのやり取りがスムーズに! 作業効率が上がる”営農支援システム”

葉色の診断・管理をクラウド上で簡単に行える注目のサービス『いろは』。4月8日よりリニューアルを行い、画像診断が初めての人もトライしやすい「新料金プラン」のほか、今までよりも「高度な解析オプション」に対応するという。

ドローン画像で葉色解析! 『いろは』が新料金プラン&高度解析に対応

1 95 96 97 98 99 158

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. バイオスティミュラントの最新動向と基礎知識を学べる!協議会がセミナー開催...
  2. 斜面で活躍する共立のラジコン草刈機が進化! さらに安全・快適になった「RCM601」の新機能は?...
  3. 【製品モニター募集】取材・撮影にご協力いただける生産者さまを募集します!...
  4. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  5. 水稲(お米)の病気「いもち病」とは?注意すべき病気と害虫を解説!
  6. 人気Youtuberがメリット・デメリットを紹介!刈払機の安全性を高めるアタッチメントとは?...
  7. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  8. 手強い雑草を制しつつ、環境にも優しい? “二刀流”の除草剤を使いこなせ!...
  9. 畑でネットを使いたい! 通信手段や活用方法など、個人農家のためのスマート農業導入ステップ...
  10. ハウスの高温対策に! 炭酸カルシウムのパイオニア企業が生み出した遮光資材...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.36|¥0
2025/07/01発行

お詫びと訂正