注目キーワード

道工具・資材

ヤンマー×ベティスミス! 1枚で3倍使える作業エプロン

総合産業機械メーカーのヤンマーと、ジーンズメーカーのベティスミスが共同開発したのは、農作業にも適したデニム生地の作業エプロン。性別、体型などを問わず誰でも使いやすく、着脱しやすいユニバーサルなデザインが特徴だ。

現場からのリクエストをきっかけに
共同開発がスタート!

共同開発のきっかけはヤンマーが岡山県倉敷市に置く、農業関連の研究開発ラボの社員からの声だった。農作業や高所作業に適した、丈夫で扱いやすい作業着がほしいという要望。そこで同社は同市に本社を置くジーンズメーカー、ベティスミスに共同開発を依頼。両者がノウハウを出し合った新しいエプロンが誕生した。

生地は14オンスの国産デニムを使用。老舗ジーンズメーカーの技によって、現場のさまざまなリクエストを余すところなく叶えたエプロンは、「社員の作業着としてだけではもったいない、予想以上の完成度に仕上がった」と、ベティスミスの大島康弘社長。その結果、5月1日より一般販売もスタートする。

高所作業から収穫まで
3wayデザインで多様な現場に対応

発売されるエプロンは1型、1サイズながら、3パターンの着こなしができ、また幅広い体型の人が着られるデザインになっている。

●パターン1/首かけスタイル

土や水から体全体をしっかり防ぐ、首かけスタイル。中央の大きなポケットは底部が二重構造に。先端が尖った工具などを入れても、生地を突き破る心配はいらない。高所作業中のハサミなどの落下防止用に、ストラップをつけられるハトメも配置されている。

●パターン2/腰巻きスタイル

ウエスト部分を折り込む腰巻きスタイルは、温度の高いハウス作業や、低い姿勢での作業時に。機能性と動きやすさを両立。腰ひもはマジックテープなので、ウエスト幅の調節も着脱も簡単。

●パターン3/収納ポケットスタイル

左右についているボタンを留めれば、簡易的な大型ポケットに。収穫した野菜や、細かいパーツなどを一時的に収納できるので、作業効率も高まる。

自分だけの
使い心地の良いエプロンに

丈夫で高品質なデニム生地は、使えば使うほど肌なじみが良くなり、風合いが出てくるのも魅力の一つ。ユニバーサルデザインのエプロンを長く使うことで、自分だけの使い勝手のいいエプロンに育てていける。

また、胸元のポケットと、中央ポケットの内側にあるスマートフォン用の小ポケットには、ジーンズの残り布を使用。1枚、1枚、柄が異なるので、選ぶのも楽しい。

販売はヤンマーのECサイトと、ベティスミスの本社および恵比寿工房、高島屋の一部店舗で行われる予定だ。

DATA

ヤンマー株式会社

株式会社ベティスミス


text:Makiko Fukuda

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  2. AR(拡張現実)を農作業に活用! 農作業補助アプリ「Agri-AR」に機能が続々...
  3. 女性農業者の課題・悩みを調査! 農業経営への関与度が、自分らしい暮らしの実現に影響...
  4. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  5. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  6. 花き生産に新たな動き! 「枝物」が躍進、メイン品目以外の「1・2年草」がメガヒットを記録...
  7. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  8. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  9. 名物お漬物が消える日 改正食品衛生法の経過措置が5月末で終了
  10. 消費者が選びたくなる米・ブランディング成功の秘訣とは? 五ツ星お米マイスターが分析...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.33|¥0
2024/10/09発行

お詫びと訂正