注目キーワード

生産者の取組み

農業経営ノウハウが学べる「塩谷農業短期大学校」ついに開校!

農業経営に携わりたい人へ向けた、"農業専門ビジネススクール"が開校する。現在、第1期生の募集を2018年10月末まで受付中だ。今すぐチェックしよう!

高収益型農業事業を
体系的に実践的に学ぶ
ビジネススクールが開校!

農業に関心のある人向けのビジネススクールが、いよいよスタート! 年収1,000万円以上の高収益農業経営者を講師に、週末農業等の兼業農業経営者を講師として実際の収益をベースにした”農業経営ノウハウ”を実践的に教育するという内容だ。

多彩な専門の講師陣により、農業経営の専門知識と実践的知識はもちろん、就農時に役立つ具体的な支援制度など、失敗しない経営ノウハウを学ぶことができる。

第1期生を
随時募集中!

現在、第1期生の募集を2018年10月31日まで受付中だ。講習日程は以下の通りとなっている。

講習日程

第1回 2018年11月3日・4日
第2回 2018年11月24日・25日
第3回 2018年12月15日・16日
第4回 2019年1月12日・13日
第5回 2019年2月9日・10日
第6回 2019年3月2日・3日

詳細が記載された資料は、以下よりダウンロードできる。

これから農業に携わりたい! 農業経営ノウハウを学びたい! という方は、ぜひ入校を検討してみてはいかがだろうか。

主催:塩谷町農泊推進協議会(塩谷町・塩谷町商工会・JAしおのや青年部塩谷支援部 等)
協力:関西学院大学中小企業事業継承研究センター

問い合わせ

塩谷町商工会
〒329-2331 栃木県塩谷郡塩谷町田所1601-1
TEL:090-4667-9617
mail:shioya.college@gmail.com
担当:石下(いしおろし)
資料ダウンロードはコチラ

関連記事

特集企画

アクセスランキング

  1. 農業生産者が知っておきたい! インボイス制度の基礎知識
  2. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  3. ゲノム編集と遺伝子組み換えの違いは? メリットを専門家が解説
  4. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?
  5. 手強い雑草を制しつつ、環境にも優しい? “二刀流”の除草剤を使いこなせ!...
  6. 有機米の除草の手間を減らして6次産業化を実現。カギとなった「紙マルチ田植機」とは?...
  7. 青果市況情報を無料アプリでチェック! 市況確認で青果物の販売をスマートに...
  8. アゲトラ・コンプリートからDIYペイントまで! 軽トラカスタムがアツい
  9. 草刈のプロに聞いた! 農家のお悩み別「刈払機選び」のポイント
  10. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.28|¥0
2023/7/6発行

お詫びと訂正