注目キーワード

生産者の取組み

台風19号が接近、無理な農作業や見回りはせず安全確保を

10月12日夕方から夜にかけて、大型で非常に強い台風第19号が強い勢力を保ったまま上陸する。暴風域での作業や見回りは避けて、安全確保に努めて欲しい。

台風19号が12日夕方から上陸

連日の報道の通り、10月12日夕方から夜にかけて、大型で非常に強い台風第19号が強い勢力を保ったまま上陸する。気象庁は11日、「風雨が強くなる前、夜間暗くなる前の早めの避難、安全確保をして欲しい」と注意を呼びかけている。

9月に日本列島を襲った台風15号では、ビニールハウスやガラス温室が倒壊するなど、農家が多大な被害を受けた。千葉県によると、農林水産業の被害額は367億6,200万円にのぼっており(9月26日発表)、自然災害の中では過去最大を記録。

今回の台風19号はこれを上回る勢力であることから、さらなる被害も予測される。

台風に備えて圃場や排水路の点検を行ったり、果樹の落果対策に追われていることと思うが、暴風域での作業は大変危険だ。

最新の気象情報をチェックしながら、身の危険を感じたら農作業や見回りは中断し、安全な場所に身をおくよう注意を払って欲しい。

<参考>
気象庁 台風第19号について(10月11日発表)
気象庁公式Twitterアカウント

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  2. AR(拡張現実)を農作業に活用! 農作業補助アプリ「Agri-AR」に機能が続々...
  3. 女性農業者の課題・悩みを調査! 農業経営への関与度が、自分らしい暮らしの実現に影響...
  4. 花き生産に新たな動き! 「枝物」が躍進、メイン品目以外の「1・2年草」がメガヒットを記録...
  5. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  6. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  7. 名物お漬物が消える日 改正食品衛生法の経過措置が5月末で終了
  8. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  9. 2024年農業技術10大ニュース決定! 有機水稲や新品種開発、スマート農業技術がランクイン...
  10. 消費者が選びたくなる米・ブランディング成功の秘訣とは? 五ツ星お米マイスターが分析...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.33|¥0
2024/10/09発行

お詫びと訂正