注目キーワード

最新技術

補償付きのCSA!?楽天が送り出す現代の地域支援型農業

いま農業のコミュニティが進化し、多様なかたちで登場している。農業の再生や地域の活性化を目指し、それぞれの課題を解決させながら、さらに都市生活者を巻き込んだ取り組みへと動き出しているのだ。今回は、無理なく、地域を越えて支え合う楽天運営の現代版のCSAサービスをご紹介する。

楽天のメリットをフル活用
「補償付きCSAサービス」

消費者と生産者をつなぐインターネットを介した地域支援型農業(CSA:Community Supported Agriculture)サービスが「Rakuten Ragri(ラグリ)」だ。CSAは、生産者が消費者からの発注を前払いで受けて作付することで計画的生産と収入安定化を図る農業の仕組みとして注目されていたが、収穫量が外的要因(天候不順など)により左右されるリスクがあるため、これまであまり定着していなかった。

ラグリでは楽天会員IDのログインで利用可能なので、「楽天ID決済」が可能であるほか、「楽天スーパーポイント」を貯めたり使ったりすることができる。さらに、自然災害により収穫が行えない場合や最低収穫量を下回った場合には、事前に支払った栽培料相当額の「楽天スーパーポイント」が付与される。補償がついたCSAと言って良いだろう。これは注目のサービスだ。

一般的なCSA。会費は月額1〜2万円。
限定された範囲のため、多くの会員を集めづらい。また、一人当たりの会費が高くなり参加しづらい。

Ragri CSA。会費は月額1000円。
Web上からたくさんの会員を集められる。一人当たりの会費が安くなり参加しやすい。

 

Data

Ragri


text: Reggy Kawashima

『AGRI JOURNAL』vol.5より転載

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  2. 女性農業者の課題・悩みを調査! 農業経営への関与度が、自分らしい暮らしの実現に影響...
  3. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  4. AR(拡張現実)を農作業に活用! 農作業補助アプリ「Agri-AR」に機能が続々...
  5. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  6. 【植物工場ビジネスの最新動向と課題】現状は赤字が約半数。エネルギー削減の取り組み進む...
  7. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  8. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  9. 名物お漬物が消える日 改正食品衛生法の経過措置が5月末で終了
  10. 花き生産に新たな動き! 「枝物」が躍進、メイン品目以外の「1・2年草」がメガヒットを記録...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.34|¥0
2025/01/21発行

お詫びと訂正