注目キーワード

最新技術

JGAP認証取得に向けて! 役立つ農業クラウドリスト

JGAP認証を取得するには、GAP(農業生産工程管理)を基準通りに行うことが必要だ。クラウド上で作業の記録・共有ができ、管理が楽になるイチオシサービスをご紹介。

GAP支援+
欲しいサポートをカスタム

食・農クラウド Akisai(秋彩)

POINT:生産から販売まで見える化

生産管理だけではなく、経営や6次産業化などの販売までを支援するクラウドサービス。“農業生産管理SaaS生産マネジメントS”や“アセスメントガイド運用支援システム”でGAPの取り組みをサポートしている。

なかでも、生産管理を見える化する“農業生産管理SaaS生産マネジメントS”では、計画・記録・確認の3ステップに分けて利用することができ、グローバルGAPで必要とされる農薬・肥料の在庫管理や、農薬散布の終了時刻などの詳細な管理も可能。あらかじめ登録されているJGAP、グローバルGAPの点検シートにより、GAP項目の達成状況をグラフで一目で確認できる。


価格:農業生産管理SaaS生産マネジメントS/5,000円/月 ※別途、初期費用
問い合わせ:富士通
電話番号:0120-933-200

 

Agri Assistant

POINT:次世代ツールでサポートいろいろ

AI・IoT・ビッグデータプラットフォームのマーケットリーダーとして知られるオプティムが提供する農作業記録・GAP取得支援サービス。肥料設計情報、農薬管理、病害管理といったGAP取得に必要な農作業情報が記録・蓄積できる。自動音声入力に対応しているため、手が汚れるような作業中でも簡単に記録が残せる。

日本GAP協会によりJGAP推奨システムとして認定を受けており、同社が提供している「Agri Field Manager」と併用して使用することで、病害虫の発生状況の把握を行い、その状況への対処を記録するといった、GAP取得に必要となる一連の農作業情報をサポートする。また、今後グローバルGAPにも対応する予定だ。


価格:別途ご相談
問い合わせ:株式会社オプティム 

 


text>>Reggy Kawashima

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【参加受付中!】日本農業のこれからを考える『第3回次世代農業セミナー』を開催!...
  2. 肥料価格高騰のなか、地域資源循環に高評価! 牛ふん・汚泥・食品残渣などを混合した完熟堆肥を活用...
  3. 喜界町で実践する新しい排水対策。目詰まりしにくい暗渠排水材「ドレインベルト」に迫る...
  4. ハウスの高温対策に! 炭酸カルシウムのパイオニア企業が生み出した遮光資材...
  5. 水田除草もスマート化! これから活躍が期待できる除草ロボット3選
  6. 【家庭菜園】きゅうり栽培で大事なポイントとは?ベストな肥料や正しい栽培方法を徹底解説!...
  7. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  8. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  9. 高温障害・乾燥から作物を守るには? 土壌の保水力・保肥力を向上する完全生分解性保水剤に注目...
  10. 【アプリ製品モニター募集】取材・撮影にご協力いただける生産者さまを募集します!...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.36|¥0
2025/07/01発行

お詫びと訂正