注目キーワード

最新技術

広範囲なエリアでの効果も期待!鳥獣害対策ドローンの実証事業の取り組み

「第14回 農業WEEK(通称 J-AGRI TOKYO)」の展示のなかから、NTT e-Drone Technologyの取り組みを紹介。鳥獣害忌避装置「クルナムーブ」をドローンに搭載してカラスなどを追い払う、超獣害対策の実証を行っている。

日本とアジアの農業市場の
持続可能な発展に貢献

農業WEEKは、毎年5月に熊本市のグランメッセ熊本、10月に千葉市の幕張メッセで開催される農業・畜産の展示会。農業資材、スマート農業製品、畜産資材、6次産業化製品、脱炭素・SDGs製品が日本国内だけでなく世界の国々から出展され、農業法人、畜産農家、農協、参入検討企業などが来場する。

日本最大の農業・畜産の総合展として年々拡大を続けてきた「農業WEEK」は、次のステップに進むため、通称をJ-AGRI(ジェイアグリ)に変更している。「日本とアジアの農業市場の持続可能な発展に貢献する」ことをビジョンに掲げ、農業に関わるすべての人にベネフィットを提供することを目指す。今回は同時開催展含めて約900社が出展し、大勢の来場者がつめかけた。

鳥獣害対策ドローンの
実証事業に取り組む

鳥獣害対策ドローン鳥獣害対策ドローンの展示ブース 右下の黒いボックスが「クルナムーブ」(出典 NTT e-Drone Technology)

NTT e-Drone TechnologyはNTTグループのドローン専業会社だ。農業用ドローン「AC101」を自社で開発製造から販売サポートまで実施し、長く安心して使用できる国産ドローンを提供している。また、欧米製ドローンを使用したソリューション実証実験なども幅広く対応している。NTTグループのドローンと通信、AIを組み合わせて、社会課題の解決に取り組んでいる。

NTT e-Drone Technologyは、第1次産業関係者の鳥獣害対策の負担軽減を目的に、鳥獣害対策ドローンの実証事業に取り組んでいる。一般社団法人地域総研が提供する鳥獣害忌避装置「クルナムーブ」をNTT e-Drone Technologyのドローンに搭載し、カラスなどの鳥を中心とした鳥獣害の追い払いを実施する。

鳥獣が嫌がるレーザー光を照射する「クルナムーブ」をドローンに搭載することにより、広範なエリアでも効果を発揮することが期待される。実証事業では、神奈川県内のフィールドで、鳥獣による農産物被害や、ゴルフ場でのカラス被害などの対策として、「クルナムーブ」を搭載したNTT e-Drone Technologyの機体による追い払い効果などを検証する予定だ。

 

DATA

NTT e-Drone Technology


取材・文/ 高橋健一

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. ビニールハウスの日射量、復活大作戦! 新開発の洗浄剤&ブラシでサクっと楽々なお掃除を...
  2. 肥料価格高騰のなか、地域資源循環に高評価! 牛ふん・汚泥・食品残渣などを混合した完熟堆肥を活用...
  3. 水田除草もスマート化! これから活躍が期待できる除草ロボット3選
  4. 高温障害を抑え収量アップ! 回収・廃棄が不要な、土壌分解される「紙製」マルチとは?...
  5. 【参加受付中!】日本農業のこれからを考える『第3回次世代農業セミナー』を開催!...
  6. 【家庭菜園】きゅうり栽培で大事なポイントとは?ベストな肥料や正しい栽培方法を徹底解説!...
  7. 喜界町で実践する新しい排水対策。目詰まりしにくい暗渠排水材「ドレインベルト」に迫る...
  8. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  9. 空調服に水冷服、ネッククーラーも登場! 真夏の暑さ対策ウェア4選
  10. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.35|¥0
2025/04/18発行

お詫びと訂正