注目キーワード

政策・マーケット

農水省が生産者の海外輸出サポート、「輸出の可能性」無料診断も

農水省が、国内で生産した食品の海外輸出をサポートするプロジェクト「GFP」を立ち上げた。公式サイトを通じて、輸出に意欲的な生産者の募集を開始。登録者は、「輸出可能性」の無料診断を受けることができる。

8月に公式サイト開設
登録者の募集スタート

農林水産省主導の農林水産物・食品輸出プロジェクト「GFP」が、登録者を募っている。

GFPの「G」はGlobal、「P」はProject。中央の「F」は、Farmers(農業)、Fishermen(漁業)、Foresters(林業)、Food Manufacturers(食品加工業)の4つの単語の頭文字をとったもの。GFPは、これら4業種の輸出をサポートするプロジェクトだ。

日本の人口は減少し続けており、2050年には1億人近くにまで減るといわれている。その一方で、世界の人口は増加の一途をたどっており、100億人に達する見通しだ。単純計算で、世界には日本の100倍の「食」の需要が存在することになる。

ならば、と生産者が自社商品を輸出しようと考えても、需要の有無や市場動向、輸出先の国策など、さまざまな障壁が立ちはだかる。そう簡単な話ではない。

こうした状況を踏まえて、GFPは、農業や漁業、林業などの輸出を支援するために立ち上げられた。農水省が、さまざまな角度から輸出をサポートする。

具体的な取り組みとして、8月にGFPの公式サイトがオープン。サイトを通じて、輸出に意欲のある生産者の募集を開始した。


公式サイトのスクリーンショット

登録すると、農水省が無料で「輸出可能性」を診断。実際に輸出に携わる流通業者や、政府の担当者が、登録者の産地へと視察に赴き、生産状況を鑑みて輸出の可能性をレポートにまとめる。輸出のための具体的な情報やアドバイスなどを、無料で得られるチャンスだ。

そのほか、輸出を目指す生産者同士の「横のつながり」となるコミュニティーを形成していく狙いなどもあるという。まずは公式サイトをチェックしてみてほしい。

DATA

GFP 農林水産物・食品輸出プロジェクト

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 農薬利用時にアプリを活用!「あったら便利!!」な機能を詰め込んだ「農薬ツールボックス」...
  2. 【クラウドファンディング実施中!】着る冷房で快適!猛暑対策ウェアの常識を覆す新製品誕生...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. その「二価鉄」効いてる? 専門家に聞いた、「鉄欠乏」に効くバイオスティミュラント資材とは...
  5. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  6. 【イチゴ編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識
  7. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  8. あのランボルギーニから最新モデル!? クールな「高機能トラクタ」5選
  9. 強力な多年生雑草もすっきり一掃! コメリのおすすめ除草剤「マルガリーダ」とは?...
  10. 雑草のプロフェッショナルに聞く! 草をマルチにするメリットと留意点

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.34|¥0
2025/01/21発行

お詫びと訂正