注目キーワード

編集部からのお知らせ

農業の人材採用・定着の「肝」とは? マイナビ農業が採用力アップセミナーを開催!

6月27日(木)、マイナビ農業が「人材」についての特別講座を開催! 「とにかく募集が集まらない」「採用した従業員がすぐに辞めてしまう」など、心当たりのある生産者にとって見逃せない講演内容だ。

農業発展には
「人材」が必要不可欠!

「人手不足」は農業の世界において大きな課題だ。採用活動はさることながら、人材の定着や従業員のスキルアップといった、組織づくりの難しさに頭を抱える生産者も多いのではないだろうか。そこで今回、マイナビ農業が悩める生産者の力になるべく、特別講座を開催する。

講師を務めるのは、家族経営の農家からスタートして従業員数や売上を大幅に成長させた実績を持つ、井出トマト農園代表の井出寿利氏。

井出トマト農園は、2019年現在、社員6名、契約社員・パート50名を抱える組織になったが、井出氏が採用・定着の肝となる「気づき」に出会えるまでは、採用してもすぐに人が辞めていく状況だったという。

今回の講座では、自らの経験を交えながら、「人が成長する農業とは?」「働きたくなる農業とは?」などの疑問に答えてくれる。また、参加者同士で情報交換ができる場も設けられているので、より有意義な時間となるだろう。

講座は、以下の三部構成だ。



セミナー概要

第一部:
井出氏の経験談を交えた組織づくりのノウハウ、採用や人材定着のための肝となる「気づき」についての講演など

第二部:
ワークショップによる各参加者の課題の洗い出し、井出氏からのフィードバック

第三部:
参加者同士の名刺交換、情報交換、井出氏への簡単な経営相談


セミナーのイメージ(過去開催セミナー)

タイムスケジュール

14:30~:受付開始

15:00~16:30:第一部 井出氏による講演「採用力アップセミナー」

16:45~17:45:第二部 ワークショップ、井出氏からのフィードバック

18:00~19:00(自由参加、自由解散):第三部 名刺交換会、井出氏への簡単な経営相談等

<イベント詳細>

日程:2019年6月27日(木)

会場:ノウラボセミナールーム/ザ・パークレックス人形町6F
東京都中央区日本橋富沢町7-1
地下鉄人形町駅 A3・A4出口より 徒歩5分

料金:3,500円

参加対象:生産法人様、自治体様、JA職員様、JA組合員様、他ご興味ある方等

定員:30名(定員に達し次第、締め切り)

主催:マイナビ農業「ノウラボ」


講師情報

株式会社井出トマト農園 代表取締役
株式会社ファームオーエス 代表取締役

井出 寿利氏

社会人経験を経て、2006年、家業の農園の経営を引き継ぐ。現在は、神奈川県藤沢市、静岡県富士宮市のハウスで13品種のトマトを生産。2015年には、農業者の組織化支援を行う株式会社ファームオーエースを設立し、代表に就任。IoTを駆使した先進的な栽培・販売方法や、農業における組織づくりは、全国的にも注目されている。


持続可能な農業のために、一度「人材」について考えてみてはいかがだろうか。

申し込み

公式サイト:マイナビ農業

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. あぜ道も法面も軽々刈れる! 防振性と加速性もUPした超軽量エンジン式刈払機が登場...
  2. ワイヤー設置も不要! 芝刈りの手間を“ゼロ”にする、タイパとコスパ抜群のAIロボット芝刈機...
  3. イチゴ観光農園が開業すぐにランキング入り? 環境統合制御で高品質・高効率生産を実現...
  4. 草刈のプロに聞いた! 農家のお悩み別「刈払機選び」のポイント
  5. 畝間・株間除草をラクにする刈払機アタッチメントが登場
  6. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  7. “トリコデルマ菌”の働きをわかりやすく解説! 根張りを増やして収量アップへ...
  8. 根張りや微生物の活性化に! 有機農家自慢のレタス栽培の裏に万田酵素の“土づくり”あり...
  9. コメリオリジナルブランドの芝刈機・刈払機・チェーンソーはプロ向け本格仕様!...
  10. 【農福連携】障がい者雇用の「はーとふる農園よこすか」は、なぜ高賃金を支払えるのか?...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.35|¥0
2025/04/18発行

お詫びと訂正