注目キーワード

編集部からのお知らせ

【アプリ製品モニター募集】取材・撮影にご協力いただける施設園芸の生産者さまを募集します!

アグリジャーナル誌面・WEBサイトおよび、住友化学による情報サイト「つなあぐ」に登場いただける施設園芸作物の生産者さまを募集! 農業サービスを体験いただいた感想を、編集部が取材・撮影に伺います。

モニターにご協力いただける
生産者さまを募集!

今回のモニター製品は2本立て! どちらかのアプリを試していただける施設園芸の生産者の方を募集します。ぜひモニターして、皆さんの感想を聞かせてください!

①青果市況情報アプリ「YAOYASAN」

農林水産省が公表している「青果物市況速報」「青果物卸売市場調査(日別調査)」のデータを、いつでも手軽に確認できるアプリです。事前に簡単な登録をしておけば、栽培している作物や確認したい市場に絞ったデータのみ閲覧できます。また、図表を使ってデータがまとめられており、視覚的にデータを確認することもできます。


②病害虫診断アプリ「EXPESTS(エクスぺスツ)」

農産物への病害虫の被害を最小限に抑えるためには、早期発見・適切な対策が欠かせません。「EXPESTS」は、病害虫の種類がその場でわかるスマホアプリ。さまざまな作物に発生した病害虫を写真だけでAIがすぐに診断。さらに診断結果から有効な農薬のアドバイスもしてくれます。

【キュウリの対象病害】
うどんこ病、 褐斑病、 つる枯病、 べと病

【ナスの対象病害】
うどんこ病、 灰色かび病

【キャベツの対象病害】
黒腐病、黒すす病、べと病、軟腐病

【イチゴの対象病害】
萎黄病、うどんこ病、炭疽病、輪斑病

【トマト・ミニトマトの対象病害】
うどんこ病、疫病、 黄化葉巻病、 すすかび病、 灰色かび病、 葉かび病、斑点病、輪紋病

【対象害虫】
アオムシ、アザミウマ、アブラムシ、イナゴ、イネツトムシ、イネドロオイムシ、イネミズゾウムシ、ウリノメイガ、ウリハムシ、ウンカ、オオタバコガ、カブラハバチ、カメムシ、キスジノミハムシ、コガネムシ、コナガ、コナジラミ、コブノメイガ、シロイチモジヨトウ、ツマグロヨコバイ、テントウムシダマシ、ニカメイチュウ、ハイマダラノメイガ、ハスモンヨトウ、ハダニ、ハモグリバエ、ヨトウガ

どちらかのアプリを試していただける施設園芸の生産者の方を大募集!ぜひモニターして、皆さんの感想を聞かせてください!
 

こんな方からの応募を
お待ちしています!

<YAOYASAN>
●卸売市場のデータを日頃確認されている方
●市場流通以外の販路開拓に取り組まれている方
●新しいサービスを積極的に試してみたい方
など

<EXPESTS>
●病害虫の判別や薬剤選びを効率的に行いたい方
●経験の浅い農場スタッフの方など、ご自身以外のメンバーの方も一緒に試していただける方
●新しいサービスを積極的に試してみたい方
など

募集要項

青果市況情報アプリ「YAOYASAN」または、病害虫診断アプリ「EXPESTS(エクスペスツ)」をご使用いただき、その様子を取材・撮影させていただきます。
取材内容は、AGRI JOURNAL誌面/WEBサイト、および農業生産者の皆様に役立つ情報サイト「つなあぐ」にてご紹介させていただきます。

※モニターにご協力いただいた場合、謝礼をお渡しいたします。

【モニター期間】
5月中旬~下旬 通常業務のなかで、1週間程度アプリの使用感をお試しください。
【取材・撮影】
5月下旬~6月上旬のどこかの日程で2~3時間程度、インタビュー・撮影を行わせていただきます。詳細の日程はモニター決定後にご相談のうえ調整させていただきます。

応募資格

① 日本国内で施設園芸農業を営まれている方
② 2024年5月下旬~6月上旬に、青果市況情報アプリ「YAOYASAN」または病害虫診断アプリ「EXPESTS」を試していただける方
③『AGRI JOURNAL』誌面およびWEBサイトでの体験レポート取材にご協力いただける方

応募締切

2024年5月21日(火)13時まで ※延長しました!
※多数ご応募いただいた場合は、選考の上お声かけとさせていただきますのであらかじめご了承ください。締め切り前でも決まり次第、応募を締め切る場合がございます。
※候補者に選ばれた方にのみ、随時アグリジャーナル編集部よりお電話(03-6300-4430)またはメールにて、ご連絡させていただきます。

【注意事項】
●応募フォーム送信後、自動で完了メールが届きます。携帯電話のメールアドレスで登録する場合、ドメイン指定などを設定している方は、お手数ですが「agri@access-i.co.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願いします。
●ご参加される方の顔がしっかり見える写真を添付してください。アプリ等で加工したお写真はご遠慮ください。

応募フォーム

*がついている項目は必須項目です。

■お名前*

■電話番号*

■メールアドレス*

■ご住所*
郵便番号
都道府県
市区町村以降
建物名・部屋番号など

■企業名/農園名/法人名/団体名*

■ご自身または農園・運営団体のSNS*

■上記以外のSNSやHPがあれば下記に入力ください

■5月下旬~6月上旬に栽培されている作物を教えてください*

■モニターに応募されるアプリをお選びください(複数選択可)*
青果市況情報アプリ「YAOYASAN」病害虫診断アプリ「EXPESTS(エクスぺスツ)」

■意気込みをどうぞ!(アプリをこんな時に使いたい、こんなところで感想を発信できる、周りの農家の仲間と一緒に体験したい等)

■農園やご自身のお取り組みで取材してほしい・PRしたいことなどあれば記載ください。

■本人写真*
※撮影にご協力いただける方のお写真、1MBまで

■アグリジャーナルのプライバシーポリシーに同意しますか? *
同意する

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【動き出したスマート農業技術活用促進法】生産方式革新実施計画を11件認定...
  2. 注目される『バイオ炭の農地施用』。温暖化対策に加え、Jクレジット活用で収入アップにも期待!...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. あのランボルギーニから最新モデル!? クールな「高機能トラクタ」5選
  5. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  6. その「二価鉄」効いてる? 専門家に聞いた、「鉄欠乏」に効くバイオスティミュラント資材とは...
  7. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  8. 玉ねぎ栽培におすすめな肥料とは?育て方に最適な追肥の時期や方法を紹介!...
  9. 【イチゴ編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識
  10. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.34|¥0
2025/01/21発行

お詫びと訂正