注目キーワード

政策・マーケット

農産物の国際基準・グローバルGAP認証取得とは?

グローバルGAP取得の流れ

グローバルGAPは認証機関の審査員が生産現場で審査を行う「第三者認証」だ。実際の取得にあたっては、すべてを自身で行うことも可能だが、コンサルタントに依頼しても良い。

いずれの場合とも、取得はチェックリストの入手から始まる(DLはコチラ:GLOBALG.A.P.協議会公式サイト)。チェックリストに応じた対策を講じたうえで、自分で内部審査を実施。その後、認証審査会社による本審査となる。本審査は必ずしも一発で通過する必要はなく、現場にて修正指示が下る。それに対応して、修正申告できる。



チェックリスト入手から認証取得までの期間は、すべてを自身で行う場合で約2年、コンサルタントに依頼すれば約1年。後者は、各工程がスムーズに進行する。

グローバルGAPを取得して世界へ!

グローバルGAPは、認証を受けたという事実がもたらすメリットだけでなく、そのプロセスで生産工程を”見える化”し、自己を客観視できることも、生産者にとっての財産にもなる。事業拡大や輸出を検討している方は、ぜひ取得してみてはいかがだろうか?


「グローバルGAP認証」を受けることで、農業生産者には実際に、どのようなメリットがあるのだろうか? 2012年に「第1回GLOBALG.A.P.アワード(大賞)」を受賞した松本農園の話はこちら


Text: Reggy Kawashima

 

< 12

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 土壌の保水力・保肥力を向上させる「EFポリマー」が畑作地帯・十勝に上陸!...
  2. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  3. 知らないと損する?!農家が販促に使える持続化補助金
  4. 凍霜被害は低コスト・高効率に対策できる! 防霜バイオスティミュラント資材に迫る...
  5. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  6. アゲトラ・コンプリートからDIYペイントまで! 軽トラカスタムがアツい
  7. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?
  8. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  9. 強力な多年生雑草もすっきり一掃! コメリのおすすめ除草剤「マルガリーダ」とは?...
  10. 10年掛かる土壌改良が短期間で可能に! 天然腐植物質に含まれる「フルボ酸」の効果とは...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.30|¥0
2024/01/19発行

お詫びと訂正