注目キーワード

投稿一覧

農林水産省は、2018年6月13日、向こう1ヶ月の主要な病害虫の発生予察情報(発生予報)について発表した。都道府県が発表した注意報・特殊報も併せて確認し、しっかり対策しておこう!

農水省が公表「病害虫発生予報」注意報や警報も!?

作物の生育には欠かせない肥料。その効果が長く続けば、施肥量も追肥量も軽減され、農家の負担だって少なくなる。カインズが開発したのは、まさにそんな肥料。3ヶ月間の肥効を実現してくれるという肥料を紹介しよう。

施肥・追肥量を大幅に削減! 農作業がラクになる省力型肥料って?

高い「デザイン性×機能性」を持つアイテムを提供するアウドドアブランド「モンベル」から、農業用アイテムのモデルチェンジや新色が登場! 虫よけネット付き2WAY帽子など、農作業がもっと快適になるアイテム3選をご紹介!

モンベルの農作業服がモデルチェンジで新登場!

父から子へ、強い信念を受け継ぎ事業を発展してきた菊ばり農園。親子2代の経験から学ぶ3つの事業承継のポイントと、後継者の幹大さんからのメッセージを紹介する。農家の事業承継のヒントが、きっと見つかる。

成功する農業承継『先代の強み×後継者の個性』を活かせ!

農水省が、農山漁村の優れた地域活性化活動を選定・顕彰する「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」。選定された地区が集まるシンポジウムとマルシェが7月4日に開催される。地域活性化への取り組みに関心がある方には、貴重な機会だ。ぜひ参加してみては?

優良な取組から学ぶ!地域活性化シンポジウムとマルシェが開催

今まさに農業において、スマート化が着々と進行している。その動向と傾向について、業界団体である"日本農業情報システム協会(JAISA) "理事長の渡邊智之氏に聞いた。

スマートアグリは導入期に突入!その動向と将来は?

昨今、食料品への異物混入が多発しており、食品メーカーが自主回収するケースが相次いでいる。中でも一番多いのが「虫など」によるケース。きのこ業界においても例外ではなく「きのこバエ」に頭を悩ませている生産者は多い。 

きのこ農家に朗報! ハエを”泡”で捕る捕虫器が登場

食に繋がる野菜づくりにおいて、何よりも大切なのは安全性だ。農林水産省は、今月発表された食中毒の発生を受け、改めて衛生管理について注意喚起している。

農林水産省、野菜生産の衛生管理について注意喚起

平成30年産から始まった新たな米政策の一環として、米の流通に関係するより細かい情報が提供されるようになった。今回公表されたのは、平成29年産米の「相対取引価格・数量(平成30年5月)」。しっかりとチェックしておこう。

農水省、平成29年産米の「相対取引価格・数量(平成30年5月)」を公表

後継者として先代の事業を受け継ぐだけでなく、新規事業や投資の決断を経て、菊ばり農園に変化をもたらした息子・幹大さん。この成功に至るまでの事業継承の秘訣はなんだったのか? 農家の事業承継のヒントが、きっと見つかる。

成功する農業後継「父から子へ、高い生産性を実現」

1 111 112 113 114 115 154

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. あぜ道も法面も軽々刈れる! 防振性と加速性もUPした超軽量エンジン式刈払機が登場...
  2. “トリコデルマ菌”の働きをわかりやすく解説! 根張りを増やして収量アップへ...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. 雑草のプロフェッショナルに聞く! 草をマルチにするメリットと留意点
  5. 【検証レポート】本当に石の飛散が少ないのか? 噂のバッテリー式「T字型バリカン」草刈機を体験!...
  6. 日本初、バイオスティミュラント適正利用への自主規格を公表。正しい効果の測定方法の確立に期待...
  7. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  8. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?
  9. 強力な多年生雑草もすっきり一掃! コメリのおすすめ除草剤「マルガリーダ」とは?...
  10. 【イチゴ編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.35|¥0
2025/04/18発行

お詫びと訂正