注目キーワード

投稿一覧

味と収量にこだわり、オープンからたった3年で人気イチゴ観光農園の地位を確立した「アグリモンスタースペシャル」。その高品質・高効率生産と省人化のために、同社とオムニア・コンチェルトの高度な技術が投入されていた。

イチゴ観光農園が開業すぐにランキング入り? 環境統合制御で高品質・高効率生産を実現

農林水産省は、農業法人などの雇用の拡大を支援する「2025年度トライアル雇用就農促進事業」の公募を開始した。上限は1000万円。締め切りは5月9日(金)。

「トライアル雇用就農促進事業」公募開始。都道府県など主体の農業法人雇用拡大への取り組みを支援

全国農業会議所の全国新規就農相談センターは、今年も大型連休の期間中に就農相談を実施する。東京都千代田区のセンターと東京駅八重洲口の移住・交流情報ガーデンの2ヶ所に相談窓口を設ける。

全国新規就農相談センターは、大型連休に都内2ヶ所で就農相談を実施!オンライン相談も受付中。

地球温暖化による栽培課題の対策として期待されているバイオスティミュラント。日本国内では評価基準に関する認識が曖昧なことで、使用時などで課題が生じている。そこで、「Eco-LAB」は日本初の適正利用に関する自主規格を公表した。

日本初、バイオスティミュラント適正利用への自主規格を公表。正しい効果の測定方法の確立に期待

『アグリジャーナル』電子版・紙版いずれかの「読者アンケート」にお答えいただいた方を対象に、農業に役立つ人気アイテムを抽選でプレゼント!最新号の応募締切は6月22日まで。ぜひご応募ください!

農業に役立つアイテムを抽選でプレゼント! 応募受付は2025/6/22まで!

株式会社アクト・ノードは「第37回中小企業優秀新技術・新製品賞」にて、ソフトウェア部門・優秀賞を受賞した。生産者の目や耳に頼ることが多い生育状態や生育環境の確認。AIで分析・数値化し、記録の効率化や自動化を図る技術に注目だ。

アクト・ノード、中小企業優秀新技術・新製品賞で優秀賞に! 体重推定AIと生産管理クラウドで作業効率化

環境省は、営農型太陽光発電の導入を支援する補助事業の第1次募集を開始した。補助率は2分の1で、上限は1億5000万円。採択にあたっては、導入コストや供給先などの要件を満たす必要がある。

農業×再エネでカーボンニュートラルへ。営農型太陽光発電の導入促進事業の第1次募集を開始

春号の特集は「環境にやさしい土づくり」。苦境をチャンスに変えるべく地域が連携して行う土づくりの事例を取材しました。その他、今年の夏の雑草対策に備える草刈り負担軽減製品や、イチゴ生産~出荷までの省力化技術など、次世代農業のトレンドを紹介します。

フリーマガジン「アグリジャーナル」2025年春号4/18(金)発行!

宮崎県新富町で露地野菜の栽培を行うマシューさんによる農業コラム『マシュー農(の)LABO』。7年前に就農したマシューさん、前職はベンチャー企業。異なる分野から農業の世界に飛び込んだからこその、新しい視点のコラム。第一回目のテーマは「AIって農業にも必要?」

「AIって農業にも必要?」前職はベンチャー企業、就農して7年目の農家コラム【マシュー農LABO】

暑さが厳しい環境でも快適な着用感を実現する革新的な空調ウェアが登場。従来のファン付きウェアの課題を根本から解決するその機能とは?

【クラウドファンディング実施中!】着る冷房で快適!猛暑対策ウェアの常識を覆す新製品誕生

1 3 4 5 6 7 157

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【参加受付中!】日本農業のこれからを考える『第3回次世代農業セミナー』を開催!...
  2. 高温障害・乾燥から作物を守るには? 土壌の保水力・保肥力を向上する完全生分解性保水剤に注目...
  3. 水田除草もスマート化! これから活躍が期待できる除草ロボット3選
  4. 【家庭菜園】きゅうり栽培で大事なポイントとは?ベストな肥料や正しい栽培方法を徹底解説!...
  5. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  6. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  7. 畝間・株間除草をラクにする刈払機アタッチメントが登場
  8. 【トマト編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識
  9. 空調服に水冷服、ネッククーラーも登場! 真夏の暑さ対策ウェア4選
  10. 人気Youtuberがメリット・デメリットを紹介!刈払機の安全性を高めるアタッチメントとは?...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.36|¥0
2025/07/01発行

お詫びと訂正