注目キーワード

就農

就農したい若者必見!農業のことは生産1位の県に聞け

農業に興味のある若者集まれ!米や野菜など、日本の農業を支える重要な産地・新潟県が、ポータルサイトを開設。高齢化が進む農業界では就農者以上に農業から離れる人の方が多く、農家が減少している。この状況を打破するため、全国の後継者候補とリタイヤする県内農家を結びつける仕組み「就農にいがた・スタートナビ」がオープン!

就農者を呼び込むには
農業の経営資産の継承がカギ?

新潟県は全国で生産1位のお米をはじめとし、野菜や果物、花き類の生産も盛んで、幅広い品目で日本の農業を支える重要な産地だ。新規就農者の数は多少の増減はありつつも、近年は増加傾向にある状況だという。しかし、全国の傾向と同じく、高齢化が進む農業界においては就農者以上に農業から離れる人数の方が多く、農家が減少している。

この状況を打破するためには、身内だけの後継者探しに頼るのではなく、県内、そして全国の就農に関心のある方々を後継者候補として考えていく必要がある。就農の地として新潟県を選んでもらうためには、就農してみたいと思っている全国の若者とリタイヤする県内農家を結びつける仕組みが必要だ。

そんな双方にとってメリットのある仕組みを設けたのが、「就農にいがた・スタートナビ」だ。

これまでの豊かな生産を支えてきた新潟県の農業技術と農地、機械などの設備を次世代の担い手に引き継ぎ、スムーズな資産継承をすることこそが、新規就農者の定着と事業活動をいち早く軌道にのせることにつながる。

12>

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【動き出したスマート農業技術活用促進法】生産方式革新実施計画を11件認定...
  2. 注目される『バイオ炭の農地施用』。温暖化対策に加え、Jクレジット活用で収入アップにも期待!...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. あのランボルギーニから最新モデル!? クールな「高機能トラクタ」5選
  5. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  6. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  7. 玉ねぎ栽培におすすめな肥料とは?育て方に最適な追肥の時期や方法を紹介!...
  8. 【イチゴ編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識
  9. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  10. その「二価鉄」効いてる? 専門家に聞いた、「鉄欠乏」に効くバイオスティミュラント資材とは...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.34|¥0
2025/01/21発行

お詫びと訂正