注目キーワード

就農

農業の人手不足が深刻化する群馬、JAが人材確保へ!

農業は常に人手不足だ。農業経営者として優秀な人材を確保する必要があるが、いざ募集をかけようとなると費用がかかるし、手続きも煩雑そう。販売農家数が5年間で20%も減少し、農業従事者の高齢化問題を抱えている群馬県では、これら課題を解決するために画期的な取り組みが始められている。

担い手支援を行うも
農業人材不足は深刻化

豚、生乳、キャベツ、鶏卵、きゅうり、米、肉用牛、こんにゃくいも、ほうれんそう、なす。群馬県の農業算出額の上位品目だ。これらを栽培する総農家数は50,084戸、うち販売農家数は25,520戸となっており、5年前と比較すると販売農家は20%も減少している(平成27年調べ)。

さらに、農業従事者の高齢化も進行中だ。担い手支援として、「ぐんま農業女子~Magazine~」作成や農業女子と交流する「ぐんま農業体験ツアー」、「新規就農ポータルサイト」などの取り組みも行われているが、まだまだ農業人材の確保は深刻な課題となっている。

こうした課題に対応するため、JAグループ群馬と株式会社 Life Labが、農林水産・アグリビジネス業界専門の求人情報サイト「第一次産業ネット」を活用した農業人材確保事業を開始した。

群馬県内のJA正組合員は、求人情報をネットを通して、全国へ直接配信することができる。農業法人の正社員募集はもちろん、農業経営者のもとでアットホームにパート・バイトとして農作業を行える内容の求人まで掲載されている。JAグループ群馬が費用を負担し、掲載数は無制限。無料から1万円程度の負担額で、面倒な手続きなく求人掲載が可能なのが魅力だ。

JAグループ全国初の取り組みで、同スキームでの導入を検討している地域も出てきているという。農業人材確保にかかる経済的・時間的コストを軽減するこの取り組みに注目していきたい。

問い合わせ

JA群馬中央会 JA群馬担い手サポートセンター
営農企画課 奈良、山田
TEL:027-220-2028
HP:第一次産業ネット


text: Manami Misumi

関連記事

特集企画

アクセスランキング

  1. 農業生産者が知っておきたい! インボイス制度の基礎知識
  2. 青果市況情報を無料アプリでチェック! 市況確認で青果物の販売をスマートに...
  3. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?【無料モニターキャンペーン実施中】...
  4. ゲノム編集と遺伝子組み換えの違いは? メリットを専門家が解説
  5. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  6. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  7. アゲトラ・コンプリートからDIYペイントまで! 軽トラカスタムがアツい
  8. ネギが太ると話題!農林水産大臣賞に選ばれた白ネギ農家の“栽培のヒケツ”とは?...
  9. 草刈のプロに聞いた! 農家のお悩み別「刈払機選び」のポイント
  10. 【知って得する】若手農家必見! 農家が知るべき3つの「生産性」とは?

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.28|¥0
2023/7/6発行

お詫びと訂正