注目キーワード

道工具・資材

知っておきたい!雑草防除ギアの基礎知識【刈払機・草刈機編】

草刈機(モア)機

大きく乗用モアと自走式モアに分けられる。また、刃にも種類がある。

乗用モア
人が乗って、ハンドルで方向を操作しながら、座席の下の回転する刃で草を刈る。

自走式モア
機械のあとをついていきながら草を刈る。小回りがきくので、狭い場所や障害物がある場所で便利。

ハンマーナイフ式
水平のドラムにY字型の刃が複数取り付けられており、この刃が回転することで草を切り刻む方式。背の高い草でもきれいに刈り取ることができる。

ロータリーナイフ式
地面と平行に取り付けられた刃が横に回転して、草を刈り取る。刃の交換にかかる手間が少なく、比較的維持コストが安い。ロータリーナイフ式はさらに3つの型に分けられる。

┗バーナイフ型
単純に水平な1本の刃を回転させるタイプ。コストが安い。

┗フリーナイフ型
構造はバーナイフ型と同じ。ナイフステーと呼ばれるナイフを支える部分の先端にある柔軟性のある刃で刈るタイプ。石や障害物に強い形状。

┗クロスナイフ型
十字の刃がプロペラのように回って草を刈るタイプ。草を細かくしやすい。


illustration: Chisato Hori
text: Kaori Sakai

AGRI JOURNAL VOL.8より転載

 

< 12

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 高温障害を抑え収量アップ! 回収・廃棄が不要な、土壌分解される「紙製」マルチとは?...
  2. ビニールハウスの日射量、復活大作戦! 新開発の洗浄剤&ブラシでサクっと楽々なお掃除を...
  3. 喜界町で実践する新しい排水対策。目詰まりしにくい暗渠排水材「ドレインベルト」に迫る...
  4. 水田除草もスマート化! これから活躍が期待できる除草ロボット3選
  5. 【家庭菜園】きゅうり栽培で大事なポイントとは?ベストな肥料や正しい栽培方法を徹底解説!...
  6. TOKIO国分太一さん登壇!ヤンマーが営農型太陽光発電プロジェクトを発表
  7. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  8. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  9. 【参加受付中!】日本農業のこれからを考える『第3回次世代農業セミナー』を開催!...
  10. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.35|¥0
2025/04/18発行

お詫びと訂正