注目キーワード

道工具・資材

知っておきたい!雑草防除ギアの基礎知識【刈払機・草刈機編】

夏場の雑草の伸び方は凄まじい。頭を悩ます農家の方々も多いのではないろうか? 刈払機と草刈機の基礎知識を今一度おさらいし、雑草対策へ臨機応変に臨もう。

刈払機と草刈機の
基本的な違いって?

一般的には狭いエリアや傾斜地での除草作業は刈払機、平坦で広い場所には草刈機が適しているとされる。


刈払機

動力、ハンドル、刃などで様々なタイプに分けられる。

動力

電動式
エンジンがないため軽量。コード式だと作業範囲が制限される。

充電式
電気コードがないため、範囲の制限なく使用できるが、パワーに欠けるものが多い。

エンジン式
パワフルなので効率よく草が刈れる。ただし重い。

ハンドル

両手ハンドル
U字のハンドルが付いていて、安定性がある。

ループハンドル
ハンドル部分を左手で握って上下の調節ができるので、傾斜での作業がしやすい。

ツーグリップハンドル
直接棒を動かす形になるので、細かい作業に向いている。

ナイロンカッター(コード)
細く柔らかい草をこまめに刈るようなお手入れに最適。

チップソー
鋸刃の先端に金属片がついたもの。柔らかい草から硬い枯れ草までオールマイティに対応できる。

金属刃
チップソーから金属片を取り、刃数を減らしたもの。2枚刃、3枚刃、4枚刃、8枚刃とあり、刈り取る場所や硬さによって選択する。

12>

関連記事

特集企画

アクセスランキング

  1. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  2. 【知って得する】若手農家必見! 農家が知るべき3つの「生産性」とは?
  3. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  4. アゲトラ・コンプリートからDIYペイントまで! 軽トラカスタムがアツい
  5. ゲノム編集と遺伝子組み換えの違いは? メリットを専門家が解説
  6. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?
  7. 総合的作物管理「ICM」とは? IPMやIBMとの違いは?
  8. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  9. 【2024年1月から】電子帳簿保存法、これさえすれば大丈夫! 電子取引データ保存への対応...
  10. 水田除草もスマート化! これから活躍が期待できる除草ロボット3選

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.29|¥0
2023/10/10発行

お詫びと訂正