注目キーワード

道工具・資材

ハウス用換気装置『電動カンキット』が使いやすくなって新登場!

ハウス内の換気と温度調節に欠かせない、ビニール巻上装置。ハウス部材が人気の農業資材メーカーから、新たに使いやすい巻上装置が登場した。旧シリーズとの違いや魅力とは?

「N」の制御盤は、LEDの光で
動作状況をひと目で判別!

(左)電動カンキット N 制御盤:2系統の開閉信号を発信。
(右)電動カンキット N トランス盤2台用:制御盤からの信号を受けて駆動機を動かす。
どちらも電動カンキットシリーズと互換性あり。

旧モデルよりも操作性が向上し、コンパクトサイズになった『電動カンキット N 制御盤』は、2系統の開閉信号を発信し、温度制御は5段階。左側と右側で、温度を別々に設定することも可能だ。7つのセグメントLEDで、現在の温度や設定値、動作状況などを簡単にチェックできる。

また、ハウス内の高温対策として搭載されている「非常用サーモ」は、規定温度を超えるとLEDが点灯し、強制的に巻上げ換気される画期的な仕組みだ。温度設定範囲は5~35℃に変更できるため、低温での温度設定にも対応している。

※設定を自動にした時のみ有効

 

DATA

東都興業株式会社

〒104-0031
東京都中央区京橋1-6-1 三井住友海上テプコビル
TEL:03-3566-0210(代表)

関連記事

特集企画

アクセスランキング

  1. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  2. 【知って得する】若手農家必見! 農家が知るべき3つの「生産性」とは?
  3. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  4. アゲトラ・コンプリートからDIYペイントまで! 軽トラカスタムがアツい
  5. ゲノム編集と遺伝子組み換えの違いは? メリットを専門家が解説
  6. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?
  7. 総合的作物管理「ICM」とは? IPMやIBMとの違いは?
  8. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  9. 【2024年1月から】電子帳簿保存法、これさえすれば大丈夫! 電子取引データ保存への対応...
  10. 水田除草もスマート化! これから活躍が期待できる除草ロボット3選

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.29|¥0
2023/10/10発行

お詫びと訂正