注目キーワード

生産者の取組み

『黒富士農場』、平飼いへの大転換と普及を目指して。日本初の有機卵とは

山梨県甲斐市、標高1100mの森のなか。ここに、無農薬の有機飼料を用い、平飼い放牧で鶏を飼育する農場がある。日本で初めてオーガニック卵(有機卵)の認定を受けた農場として知られる黒富士農場だ。

日本初の有機卵は
ストレスフリーの鶏から

日本で有機卵の認証制度ができたのは2005年のこと。黒富士農場は全国の農場に先駆けて、2002年から、有機栽培の世界基準(IFOAM※)を参考にしたオーガニックの採卵鶏事業をスタート。飼育条件、飼料、健康管理など厳しい有機JASの認定基準をクリアし、2008年7月、日本で初めての有機卵審査に合格したのだ。

※IFOAM……国際有機農業運動連盟。有機農業の普及に努める国際NGO。

放牧鶏たちは毎日午前8時から午後4時まで、鶏舎と放牧地を自由に行き来し、土や草、虫をついばんだり、木陰で休んだり、のびのび過ごす。自然浄化を基礎とする農法「BMW技術」を取り入れて活性堆肥を作り、鶏舎内の床下に敷き込むことで、臭気の発生を抑制。アンモニアなどの臭気は家畜にとってもストレスになるため、鶏のストレスフリーにも寄与している。

ミネラル豊富な天然湧水

さらに、ミネラル豊富な天然湧水や、非遺伝子組み換え(NON-GMO)飼料、腸内環境を整える自家配合の発酵飼料など、安全かつ健康的な飼料にもこだわり、鶏たちの健康を育んでいる。
「ストレスがないせいか、穏やかな性格で人懐っこい」と、専務取締役の向山一輝さんは話す。

専務取締役の向山一輝さん

 


子供の一言から平飼いへ転換
現在は平飼い技術支援にも尽力

日本の採卵養鶏場では、鶏舎内に籠を積み重ね、何万もの鶏を管理するバタリーケージによる飼育方法が主流だ。黒富士農場もかつては全羽ケージ飼いの大規模な養鶏事業を行っていたが、鶏舎を見学した小学生が発した「鶏さんがかわいそう」という一言をきっかけに、自然放牧卵生産への転換を決意

借金をしながら、従来のケージ鶏舎を放牧が可能な鶏舎に大改造し、現在は18鶏舎のうち15鶏舎が平飼いへの転換に成功。今年中にはさらにもう1舎を転換する計画で、全舎平飼い化というゴールも目前に迫る。

アニマルウェルフェアを重視し、大規模なケージ飼いから平飼いへ大転換するという取り組みは、日本の畜産業においても画期的だといえるだろう。その経験とノウハウを活かし、近年、黒富士農場では、「平飼い技術支援」をスタート。一般企業や、ケージ飼いをしている養鶏場に対し、平飼いへの転換、あるいは、新たに平飼いを始めるための技術支援を行っているという(現在、4社を指導中)。

「平飼いの農家を増やすことができれば、アニマルウェルフェアにも貢献でき、日本の養鶏業界の発展にも繋がると考えています。ケージフリー(CF)率が向上すれば、きっと輸出力の底上げに繋がったり、地域の持続可能性も上がっていくはず。私達の活動によって、ほんの0.数%でもCF率が上がるのならば、とても誇らしいことと考えています」。

国内初の有機認証バウムクーヘン「有機ばうむ」など黒富士農場から生まれた原材料を元にした商品の開発、有機畜産物の加工品のも力をいれている。

 

DATA

黒富士農場
山梨県甲斐市上芦沢1316
0120-80-4105


文・写真/曽田夕紀子(株式会社ミゲル)

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 土壌の保水力・保肥力を向上させる「EFポリマー」が畑作地帯・十勝に上陸!...
  2. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  3. 知らないと損する?!農家が販促に使える持続化補助金
  4. 凍霜被害は低コスト・高効率に対策できる! 防霜バイオスティミュラント資材に迫る...
  5. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  6. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?
  7. アゲトラ・コンプリートからDIYペイントまで! 軽トラカスタムがアツい
  8. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  9. 強力な多年生雑草もすっきり一掃! コメリのおすすめ除草剤「マルガリーダ」とは?...
  10. 10年掛かる土壌改良が短期間で可能に! 天然腐植物質に含まれる「フルボ酸」の効果とは...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.30|¥0
2024/01/19発行

お詫びと訂正