注目キーワード

最新技術

農業版カーナビ「AgriBus-NAVI」が無料で使える!

今後の展開にも期待が掛かる!

現在のところ、実作業のサポートに特化している「AgriBus-NAVI」だが、作業することで取得したデータを利用した「圃場・作業管理機能の提供」をこの2月に開始した。圃場の外形線をGoogle Earthなどから読み込んで画面に表示するとともに、圃場への出入りの時間や作業時間や面積、効率などを自動的に記録。クラウド上にバックアップすることで作業の記録、管理、振り返りをサポートする。

今後について、代表の濱田氏は「Web上での情報閲覧・管理や他のアプリとの連携、それにデータ出力などをサポート予定です。流通、食品産業と連携して作況の予測などにデータを活用、その収益を利用者のに還元することで、今まで圃場に捨ててきた情報を収穫して農業の収益確保に繋げるためのお手伝いに繋げられたら、と思案しています」と語ってくれた。

北海道で生まれた画期的なアプリ「AgriBus-NAVI」は、今後もユーザーの収益確保を支える相棒として進化して行く。初期投資が不要な上、今後の充実が目に見える本製品を今から試しみてはいかがだろうか?


AgriBus-NAVI公式HP


Text: Reggy Kawashima

< 123

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 農機バイヤーに聞いた! 時短ニーズが広がる除草作業を支える、注目の草刈り製品とは?...
  2. バイオスティミュラントの最新動向と基礎知識を学べる!協議会がセミナー開催...
  3. 【刈払機試用レポート】軽い・静か・疲れない! 使った瞬間に違いがわかるやまびこ・ECHO「BSR510」...
  4. 水稲(お米)の病気「いもち病」とは?注意すべき病気と害虫を解説!
  5. 【農研機構の注目品種 コメ編】温暖化に対抗!「にじのきらめき」「恋の予感」等、高温耐性品種の普及へ...
  6. イチゴの「生産~出荷」を省力化! 的確な収量予想を可能にした先端テクノロジー...
  7. 【検証レポート】本当に石の飛散が少ないのか? 噂のバッテリー式「T字型バリカン」草刈機を体験!...
  8. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  9. 【九州農業WEEKリポート②】コナジラミをLEDで誘引してノックアウト
  10. ワイヤー設置も不要! 芝刈りの手間を“ゼロ”にする、タイパとコスパ抜群のAIロボット芝刈機...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.36|¥0
2025/07/01発行

お詫びと訂正