注目キーワード

最新技術

親子で料理・農業体験できる!ヤンマーミュージアムの魅力って?

ヤンマーが創業100周年記念事業の一環として、家族で楽しめるミュージアムを滋賀県長浜市に開設した。ワークショップでは、農業体験や地元の食材を使った料理教室も。ヤンマーミュージアムの魅力を紹介!

家族で楽しめるミュージアムで
ヤンマーの歴史と最新技術を体感

ヤンマーが創業100周年記念事業の一環として、2013年3月に創業者生誕地である滋賀県長浜市に開設した「ヤンマーミュージアム」。農業機械や建設機械など、“本物の製品”が、実際の作業やレジャーの現場で活躍している様子がそのままに展示されており、最新トラクターに乗り込んで乗り心地を楽しむこともできる。

ワークショップでは、農業体験や地元の食材を使った料理教室、エネルギー変換の科学原理などを学べるものづくりなどが体験できるため、家族のお出かけスポットとしても人気。



今年9月からリニューアルに伴う休館が予定されているため、一度足を運ぶなら今のうちだ。

問い合わせ

ヤンマーミュージアム
住所:滋賀県長浜市三和町 6-50
電話番号:0749-62-8887
開館時間:10:00-18:00(入館受付は17:00まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日休み)、年末年始


AGRI JOURNAL vol.07より転載

関連記事

特集企画

アクセスランキング

  1. ハイスペックで格好良い!「次世代軽トラ」の実力
  2. 斜面や広い土地の草刈りはおまかせ! ユーザーに寄り添う機能満載のラジコン草刈機...
  3. ゲノム編集と遺伝子組み換えの違いは? メリットを専門家が解説
  4. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?
  5. 草刈のプロに聞いた! 農家のお悩み別「刈払機選び」のポイント
  6. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  7. アゲトラ・コンプリートからDIYペイントまで! 軽トラカスタムがアツい
  8. 雑草のプロフェッショナルに聞く! 草をマルチにするメリットと留意点
  9. 人気Youtuberがメリット・デメリットを紹介!刈払機の安全性を高めるアタッチメントとは?...
  10. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.27|¥0
2023/4/14発行

お詫びと訂正