注目キーワード

最新技術

ミントの香りが農業害虫の天敵を誘了! 無農薬・減農薬での有機農法が可能に!?

ミントをコンパニオンプランツ(共生植物)として用いる手法が、有機農法を実現させるかもしれない。ミントの特有な香りが、農業害虫を捕食する天敵を惹きつけることを、東京理科大学の有村源一郎教授の研究グループが発見した。

ミントの香りが農業害虫を捕食
“タバコカスミカメ”を誘引

東京理科大学の有村源一郎教授の研究グループは、ミント特有の香りが農業害虫を捕食する“タバコカスミカメ”を強く誘引することを発見した。ミントをコンパニオンプランツ(共栄作物)とすることで、タバコカスミカメを効率的に害虫防除に活用することができる。

コンパニオンプランツとは、作物の近くに混栽することで、お互いに良い影響を及ぼしあう植物のこと。害虫予防や、病気予防、成長促進などの効果が見込まれ、無農薬・減農薬での有機農法が可能になると期待されている。

有村教授らのグループはこれまでにも、ミントをコンパニオンプランツとして用いた有機栽培技術の開発に取り組んでいた。

「ミントをマメや葉物野菜などの作物の横で混栽することで、作物はミントの香りを受容し、防御能力を高めることができる(Sukegawa et al., Plant Journal, 2018)」や、「ミントの香りは果樹・茶・野菜・花卉などの植物を吸汁加害するハダニの捕食性天敵”チリカブリダニ”を誘引することができる(Togashi et al., Scientific Reports, 2019)」などの生物間相互作用を明らかにしている。




異なる香気成分を放つ
3つのミントで実験

地域にもともといる天敵を土着天敵という。本研究では、ヨトウガ、アザミウマ、コナジラミ、ハダニなどの農業害虫の土着天敵である“タバコカスミカメ”に着目し、ミントの香りに対するタバコカスミカメの行動について評価した。ミントの種類は、異なる香気成分を放つキャンディミント、スペアミント、アップルミントだ。

キャンディミントの香りが
タバコカスミカメを誘引

結果は、周辺にキャンディミントがある場合に、タバコカスミカメが捕食したヨトウガ幼虫の数が一番多かった。キャンディミントの香りは、ヨトウガ幼虫に食害されたナス葉から放出される匂いと同程度に、タバコカスミカメを誘引する活性があることが見出された。

さらに、キャンディミントの香りをあらかじめ経験したタバコカスミカメは、食害されたナス葉から放出される匂いよりも、強い嗜好性をキャンディミントの香りに示した。キャンディミントの香りは、タバコカスミカメの誘引のみならず、食欲増進の効果も持ちあわせていた。

また、ミントは異なる天敵種である“タイリクヒメハナカメムシ”には誘引効果がないことから、ミントは特定の天敵種を惹きつけるコンパニオンプランツであることが示唆された。

ミントをコンパニオンプランツとする利用法は、農薬依存型の近代農業における課題を解決し、天敵を用いた害虫防除ができることを示唆する。農薬を使わない有機農法を実現させる足がかりになりそうだ。




DATA

東京理科大学


TEXT:竹中唯

関連記事

特集企画

アクセスランキング

  1. 農業生産者が知っておきたい! インボイス制度の基礎知識
  2. 青果市況情報を無料アプリでチェック! 市況確認で青果物の販売をスマートに...
  3. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?【無料モニターキャンペーン実施中】...
  4. ゲノム編集と遺伝子組み換えの違いは? メリットを専門家が解説
  5. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  6. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  7. アゲトラ・コンプリートからDIYペイントまで! 軽トラカスタムがアツい
  8. ネギが太ると話題!農林水産大臣賞に選ばれた白ネギ農家の“栽培のヒケツ”とは?...
  9. 手強い雑草を制しつつ、環境にも優しい? “二刀流”の除草剤を使いこなせ!...
  10. 草刈のプロに聞いた! 農家のお悩み別「刈払機選び」のポイント

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.28|¥0
2023/7/6発行

お詫びと訂正