注目キーワード

最新技術

病害虫を一発診断! 新規就農者のハードルを下げる病害虫診断アプリ活用に注目

新規就農者をはじめ経験値の低い農家にとって、圃場に出現する病害虫の正体を知ることが、最初に越えるべきハードルとなる。病害虫診断アプリ「エクスペスツ」を利用し、一発で“敵”の正体を知ろう。

新規就農者や家庭菜園のビギナーから
重宝される病害虫診断アプリを体験


およそ7年前に「東京繁昌農園」を設立し、以降、有機栽培に取り組んできた繁昌知洋さん。今となっては、野菜がかかりやすい病気や害虫に精通している繁昌さんだが、新規就農を果たした当初は、病害虫に煩わされることが多々あったという。

「開墾したばかりの圃場では、病害虫が発生しやすいもの。新規就農を果たした頃は、病害虫の防除に関する知識も薄かったので、虫や病気のせいで野菜がダメになってしまうという事態も経験しました」と、「東京繁昌農園」の繁昌さんは話す。さらには野菜が病気にかかっていたり、害虫に食害されているのを発見しても、病害虫の名前がなかなか分からず、難儀していたそう。

「野菜が冒されている病害虫の名前を特定するため、検索エンジンで害虫や病斑の特徴を打ち込んで調べたものの、ピンとくる結果が出てこない場合がありました。また、地域農業のサポーターがいる機関に出向き、病害虫の名前を特定してもらうこともありましたが、時間と手間がかかるので、若干ストレスがありました」。

今回、初めて病害虫診断アプリ「エクスペスツ」を利用した繁昌さん。その使い心地について、次のように語る。

病害虫の画像をアップロードすると、該当する可能性の高い病害虫の写真と名前が一覧で表示されます。結果がシンプルかつ整然と表示され、パッと見た瞬間に病害虫の名前が分かる点が、まずはいいなと思いました。その病害虫の特徴や野菜に与える影響について知りたい場合、結果欄にある『検索』ボタンを押すだけで、Web上の情報にアクセスできる点もいいですね。新規就農した頃に『エクスペスツ』に出会っていたら、圃場で多用していたと思います」。


取材時、ピーマンについた害虫を発見。「オオタバコガ」と診断された

繁昌さんは現在、栽培と販売を行う傍ら、オーガニックスクールで新規就農者や家庭菜園愛好家のために、野菜の栽培にまつわるノウハウを教えている。そのため、彼らから病害虫に関する質問をよく受けるという。

「例えば、マンションのベランダで栽培を楽しんでいる方から『育てている苗に虫がついたのですが、どんな影響がありますか?』といった質問をもらうことがあります。その際は、野菜についている虫の写真を見せてもらい、虫の生態などを解説しています」。

また、こうした経験から、「エクスペスツ」にはニーズがあると実感しているそう。

「栽培に関する経験値が低いほど、病害虫について調べる機会が多いもの。その場で即、病害虫の名前が分かる『エクスペスツ』は、新規就農者や家庭菜園のビギナーから重宝されるはずです」。

 

「EXPESTS(エクスペスツ)」とは?


病害虫診断アプリ「エクスペスツ」は、専用のAI技術が搭載されたアプリ。本アプリに病害虫の画像を投稿すると、AIが画像を分析し、該当する病害虫を割り出す。さらには、該当の病害虫を防除するうえで有効な農薬も、自動で表示される。

「エクスペスツ」は、農業資材の購入サイトと連携しているため、表示された農薬は、購入サイト上ですぐに購入することも可能。病害虫の診断から農薬の購入まで、スムーズかつワンストップでできるのが「エクスペスツ」。診断可能な作物と病害虫の種類はどんどん増えていくため、今後本アプリは、さらに頼れるツールになること必至。

 

EXPESTSの使い方


STEP1 写真に撮る

病状が出ている箇所や害虫を写真に撮る。あるいは撮影済みの写真をギャラリーから呼び出して選択することも可能。病害虫を画面の中央部に配置し、なるべく大きく、鮮明に撮影するのがポイント。

現在は、主に野菜に発生する18種類の害虫を識別可能。また、キュウリ、ナス、キャベツ、イチゴ、トマト、ミニトマトの一部の病害も識別できる。

STEP2 自動で診断

該当する可能性が高い病害虫の名前と写真が一覧で表示される。名称と写真の横にある星の数が多いほど、その病害虫である可能性が高い。なお「WEB」のボタンを押すと、病害虫に関するWEB上の情報を閲覧できる。

診断可能な病害虫一覧

<キュウリの対象病害>
うどんこ病/褐斑病/つる枯病/べと病
<ナスの対象病害>
うどんこ病/灰色かび病
<キャベツの対象病害>
黒腐病/黒すす病/べと病/軟腐病
<イチゴの対象病害>
萎黄病/うどんこ病/炭疽病/輪斑病
<トマト・ミニトマトの対象病害>
うどんこ病/疫病/黄化葉巻病/すすかび病/灰色かび病/葉かび病/斑点病/輪紋病
<対象害虫>
アオムシ/アザミウマ/アブラムシ/ウリノメイガ/ウリハムシ/オオタバコガ/カブラハバチ/キスジノミハムシ/コガネムシ/コナガ/コナジラミ/シロイチモジヨトウ/テントウムシダマシ/ハイマダラノメイガ/ハスモンヨトウ/ハダニ/ハモグリバエ/ヨトウガ

STEP3 農薬を選ぶ

「農薬検索」ボタンを押すと、診断内容に応じた農薬が一覧で表示される。農薬名の横にある「Web検索」ボタンを押すと、農薬に関する情報が表示され、「購入サイトへ」のボタン押すと、農薬を購入可能な「日本農業システム」にアクセスできる。

※アイアグリ株式会社が運営するオンラインショップ

 

 

 

PROFILE

東京繁昌農園

繁昌知洋さん

現在、約2haの圃場で有機栽培を実施。ナス、トマト、ダイコンなど約30品目、220種類の野菜を手がけ、ECサイトや無人直売所などで販売している。また、地域に関わる活動にも積極的に取り組んでいる。

問い合わせ

住友化学株式会社運営[つなあぐ]


写真:松尾夏樹 文:緒方佳子

Sponsored by 住友化学株式会社

AGRI JOURNAL vol.29(2023年秋号)より転載

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  2. 強力な多年生雑草もすっきり一掃! コメリのおすすめ除草剤「マルガリーダ」とは?...
  3. 土壌の保水力・保肥力を向上させる「EFポリマー」が日本随一の畑作地帯・十勝に上陸!...
  4. 日本初、土壌水分センサーを120個設置! ICTが導くみかん栽培の最先端
  5. アザミウマの発生を1/10程度に削減! イチゴ農家を救うLEDの赤い光
  6. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?
  7. 雑草のプロフェッショナルに聞く! 草をマルチにするメリットと留意点
  8. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  9. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  10. ゲノム編集と遺伝子組み換えの違いは? メリットを専門家が解説

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.31|¥0
2024/04/19発行

お詫びと訂正