注目キーワード

「農業クラウド」の検索結果

2025年5月28日(水)~30日(金)、西日本で最大規模の農業・畜産の総合展「第4回九州農業WEEK(通称 J-AGRI KYUSHU)」が、熊本市のグランメッセ熊本で開かれた。展示されていたソリューションのなかからハウス農家の声を反映した無線センサーシステムを紹介する。

【九州農業WEEKリポート①】ハウス農家の声を反映した無線センサーシステム

施設園芸でのデータ活用に興味のある方なら、必ずどこかで「SAWACHI(サワチ)」の名前を聞いたことがあるはずだ。この「サワチ」を運営する高知県と、利用者である一人の農業生産者にお話をうかがった。

Next次世代型施設園芸農業に迫る! データ活用の最先端を行く高知県の取り組みとは?

2024年7月24日、「LSスクリーン」で知られるLudvig Svensson社と誠和とが締結している日本総代理店契約の40周年を記念する式典が行われ、関連するソフトウェアが紹介された。両社はこれからも価値観を共有して、日本の施設園芸の先頭を走り続けていく。

カーテン導入でどのくらい変わる? 燃料コストやCO₂削減効果を見える化するソフトを誠和が無償公開

2024年5月22日(水)〜24日(金)、J AGRI(旧農業WEEK)がグランメッセ熊本で開催された。今回は、270社の出展の中から編集部が注目した3つのシステムをご紹介しよう。

【J AGRIレポート】最新のモニタリングシステムや通信回線の登場で農業の課題解決へ

海外で開発・活用が進むアグリテック情報をお届けする、WORLD AGRI NEWS。サステナブルな農業に向けて、さまざまなソリューションが登場している。今回は、EU発のモニタリングプラットフォームを紹介する。

サプライチェーンを可視化し、サステナブルな調達を支援!

農作業に関するデータをクラウドサービスに記録・保存するのが当たり前になってきた最近。でも「記録しただけ」になってはいないだろうか。大切なのはいかに記録したデータを使いこなすか。記録を未来の農業経営に生かしやすくしてくれるクラウドサービスを集めてみた。

日誌や作業記録、収支管理まで! 農業経営改善に役立つ、クラウドサービス6選

畜産業界で今注目のアイテムをピックアップ。畜舎環境の遠隔モニタリングを可能にするIoTサービスから、牛を見守る高精度AIまで、畜産を進化させる4選をチェックしよう。

要チェック! 畜産の高品質・環境向上・経営改善を支える注目のアイテム4選

スマート農業のひとつとして注目されているのが、飼料や燃料のタンク監視システム。設置も簡単な「センサー通信機+クラウド」で、タンク残量確認の巡回不要や飼料の枯渇防止など畜産分野で大いに活躍してくれる。

畜産DXへの第一歩に! 飼料タンクの見える化で手間もコストも削減

IoTサービス、クラウド、モニタリング…… 横文字で言われてもわからない、と毛嫌いするなかれ。知れば・使えば便利! 人手不足や天候など営農リスク回避の手助けをしてくれる営農支援システムを紹介しよう。

農家さん必見! こんなの欲しかった『営農支援システム5選』

2021年も引き続き、施設園芸における「効率化」は注目を集め製品は進化している。施設園芸での作業をさらに効率化する3つのアイテムをご紹介!

施設園芸作業の効率化ツール3選! モニタリング・クラウド・見える化

1 2 3 5

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【参加受付中!】日本農業のこれからを考える『第3回次世代農業セミナー』を開催!...
  2. 肥料価格高騰のなか、地域資源循環に高評価! 牛ふん・汚泥・食品残渣などを混合した完熟堆肥を活用...
  3. 喜界町で実践する新しい排水対策。目詰まりしにくい暗渠排水材「ドレインベルト」に迫る...
  4. ハウスの高温対策に! 炭酸カルシウムのパイオニア企業が生み出した遮光資材...
  5. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  6. 【家庭菜園】きゅうり栽培で大事なポイントとは?ベストな肥料や正しい栽培方法を徹底解説!...
  7. 水田除草もスマート化! これから活躍が期待できる除草ロボット3選
  8. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  9. 「隅刈り」まで自動化!ヤンマーが新型オートコンバイン3機種を発売
  10. 人気Youtuberがメリット・デメリットを紹介!刈払機の安全性を高めるアタッチメントとは?...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.36|¥0
2025/07/01発行

お詫びと訂正