注目キーワード

最新技術

AIがおいしさを判定!? 「食べなくても味がわかる」アプリ登場

実際に食べなくても、野菜や果物の味がわかる――「おいしさの見える化」を実現した、スマートフォンのアプリが登場した。農産物の写真を撮ってクラウドに送信すれば、わずか数秒で「味の解析」ができる。

AIやビッグデータ駆使して
「おいしさの見える化」実現

2018年7月11日~13日、東京ビッグサイトで「施設園芸・植物工場展 2018(GPEC)」が開催された。アグリジャーナル編集部は、会場内の各ブースを徹底取材。注目ブースを、複数回に分けて紹介する。今回は、アプリで「おいしさの見える化」を実現したマクタアメニティだ。

スマホで、農産物の写真をパシャリ。すると、おいしいかどうかがわかる――そんな画期的なアプリが登場した。



撮影した画像を、光の3原色(赤・青・緑)に分けてデジタル化。その画像データをクラウド上に送信すると、AIがデータベースに蓄積されたビッグデータと照合し、味を評価する。山形大学などと連携してデータベースを構築しており、その画期的なアイデアが評価されて、国(経済産業省)の認定事業にもなっている。

GPECのブースでは、トマトの分析を実演。トマトの写真を撮ると、甘味・塩味・酸味・旨味・苦味の5つの評価基準で、まるで“偏差値”のような数値があらわれた。


トマトの味を分析した画面

マクタアメニティの幕田武広社長はこう語る。「このアプリを使えば、安い輸入品などとの価格競争に巻き込まれずに、純粋なおいしさで勝負できる。まじめにおいしい野菜や果物を作っている農家の方が、きちんと評価されるようになる」。

現時点での対応品目は、トマトやキュウリ、ホウレンソウ、リンゴ、ブドウなど16品目。既に、実際のスーパーや売り場でのアピールにも使われはじめているという。

DATA

マクタアメニティ株式会社

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. アザミウマの発生を1/10程度に削減! イチゴ農家を救うLEDの赤い光
  2. 割れを防いで良品率アップ! 天然保水性ポリマー「EFポリマー」がニンジンのブランド化に貢献...
  3. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?
  4. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  5. 雑草のプロフェッショナルに聞く! 草をマルチにするメリットと留意点
  6. 強力な多年生雑草もすっきり一掃! コメリのおすすめ除草剤「マルガリーダ」とは?...
  7. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  8. 施設園芸総合セミナー・機器資材展でみつけた! 注目のイチゴ関連機器資材...
  9. 凍霜被害は低コスト・高効率に対策できる! 防霜バイオスティミュラント資材に迫る...
  10. 生分解性マルチに普及の兆し。「カエルーチ」シリーズで作業の省力化&増収へ...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.31|¥0
2024/04/19発行

お詫びと訂正