注目キーワード

編集部からのお知らせ

バイオスティミュラントの最新動向と基礎知識を学べる! 協議会がセミナー開催

新しい農業資材「バイオスティミュラント」の基礎知識と最新の動向を知ることができるセミナーが、好評につき今年も開催されます。 今回のテーマはアミノ酸・ミネラル型。バイオスティミュラントに興味がある業界関係者や農業生産者必見の講演会です。

バイオスティミュラントの
「いま」がわかる!
年に1度の協議会セミナー

農業の効率化を飛躍的に高め、収益アップを目標とする農業資材「バイオスティミュラント」。いま、世界で懸念される食糧問題や異常気象問題においても、これからの日本の農業でも一助となる注目資材です。

本セミナー『バイオスティミュラント資材を知る』は、日本バイオスティミュラント協議会による講演会で、バイオスティミュラントの研究成果や、生産現場でどのように使用されているのかの最新動向などについて知識を深めることができます。

今回はテーマを「アミノ酸・ミネラル型バイオスティミュラント」に絞り、学術的な知識や効果事例が報告されます。また、2日間のセミナーをより深く理解していただくため、1日目に「バイオスティミュラントの基礎」と題した講演も実施。最低限知っておきたい用語やバイオスティミュラントの分類について、わかりやすくお話しします。

今年のセミナーは昨年に引き続きオンラインで実施となり、どなたでも無料でご参加いただけます。

 

《 2023年9月7日(木)》

13:30~13:35 開会挨拶
13:35~13:45 バイオスティミュラントの基礎
13:45~14:35 マルチオミクス解析から見えた植物生育に対するアミノ酸の寄与
福島大学 食農学類 教授 二瓶 直登氏
14:35~15:25 植物に対するアミノ酸の効果と実例
味の素ヘルシーサプライ株式会社 アミノ酸営業本部 営業部 動植物栄養グループ 峰崎 達也氏
味の素株式会社 生産統括センター バイオ・ファイン技術部 基盤技術グループ マネージャー 武田 泰斗氏
15:25~15:35 休憩
15:35~16:25 プロリンを含有する植物活力剤のバイオスティミュラントとしての効果事例
北海道三井化学株式会社 ライフサイエンス部 部長 加藤 嘉博氏

 

《 2023年9月8日(金)》

13:30~13:35 開始アナウンス
13:35~13:50 日本バイオスティミュラント協議会の活動報告
日本バイオスティミュラント協議会 事務局長 須藤 修氏
13:50~14:40 植物のミネラル栄養 ~必須元素から有用、有害元素まで~
高知大学 農林海洋科学部 農林資源科学科 農芸化学コース 教授 上野 大勢氏
14:40~14:50 休憩
14:50~15:40 鉄栄養の吸収を高める鉄資材 ~環境ストレスによる潜在的鉄欠乏の発生と改善~
愛知製鋼株式会社 未来創生開発部 次世代あぐり開発室 室長 鈴木 基史氏
15:40~15:45 閉会挨拶

 

 

登壇者紹介

二瓶 直登 氏
福島大学 食農学類 教授


1998年福島県入庁/2009年東京大学博士課程修了,農学博士/2013年同大学大学院農学生命科学研究科准教授/2020年福島大学食農学部准教授/2023年同教授


峰崎 達也 氏
味の素ヘルシーサプライ株式会社 アミノ酸営業本部 営業部 動植物栄養グループ


2016年味の素ヘルシーサプライ株式会社入社。味の素グループバイオスティミュラント資材の国内普及、販売活動に従事。


武田 泰斗 氏
味の素株式会社 生産統括センター バイオ・ファイン技術部 基盤技術グループ マネージャー

名古屋大学大学院生命農学研究科で博士号(農学)を取得、2005年味の素株式会社入社。アミノ酸の植物に対する効果の研究や味の素グループバイオスティミュラント資材の開発に従事。


加藤 嘉博 氏
北海道三井化学株式会社 ライフサイエンス部 部長

ライフサイエンス事業の統括を担当。アミノ酸、海藻由来の植物活力剤(バイオスティミュラント)及び植物細胞培養を利用した化粧品原料などの製造、開発に従事する。


上野 大勢 氏
高知大学 農林海洋科学部 農林資源科学科 農芸化学コース 教授


学術博士。学生時代から現在に至るまで、植物の微量ミネラルであるマンガンや鉄、有害金属であるカドミウムの吸収機構の研究に取り組む。2010年より高知大学に所属。2015年にマンガンの吸収輸送体を発見し、Nature Plantsに掲載。2017年に「植物の重金属輸送に関する研究」で第35回日本土壌肥料学会奨励賞を受賞。近年は微生物が生産するシデロフォア(キレート物質)に関する研究も行っており、植物のミネラル吸収の効率化やその現象解明に取り組んでいる。


鈴木 基史 氏
愛知製鋼株式会社 未来創生開発部 次世代あぐり開発室 室長


農学博士。博士論文のタイトルは「植物における亜鉛と鉄の研究」。2007年に愛知製鋼株式会社に入社後、「鉄力あぐり・鉄力あくあ」の技術営業を行う傍ら、複数の企業と共同開発品を上市。複数の大学との共同研究も行い、鉄栄養に関する国際学術論文を執筆している。


開催概要
場所:Zoomによるオンライン開催
日時:
2023年9月7日(木)13:30~16:25
2023年9月8日(金)13:30~15:45
費用:参加費無料
主催:日本バイオスティミュラント協議会

お申し込み締切:9月4日(月)23:59まで
※お申込みいただいた方には、自動返信メールでウェビナーのURLをお送りしております。
未着の方は下記までお問い合わせください。

問い合わせ

運営事務局:アグリジャーナル編集部(株式会社アクセスインターナショナル)
TEL:03-6300-4430(平日10:00~19:00)
MAIL:agri@access-i.co.jp

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. トマトの試験で収穫数、収益がアップ! 海藻由来のバイオスティミュラントの効果は?...
  2. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  3. ゲノム編集と遺伝子組み換えの違いは? メリットを専門家が解説
  4. AIソリューションが実現する高精度な収穫量予測 正確な予測で効率&利益アップ!...
  5. 【植物工場ビジネスの最新動向と課題】現状は赤字が約半数。エネルギー削減の取り組み進む...
  6. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  7. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  8. 【製品モニター募集】手軽さと手ごろさを極めたマッスルスーツを体感しよう!...
  9. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  10. 消費者へのアピールに“万田酵素”を活用!? 野菜や果物、米の販売時に専用ラベルで差別化...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.33|¥0
2024/10/09発行

お詫びと訂正