注目キーワード

政策・マーケット

積雪による農作物への影響を防止するポイント

■園芸施設
融雪期にあっても気象情報に留意し、大雪等が見込まれる場合には「積雪及び寒害に伴う農作物等の被害防止に向けた技術指導の徹底について」に基づき、対策を進めるとともに、融雪期の対策に当たっては、融雪水のハウス内への侵入を阻止するため、施設周囲の「額縁排水」に努める。

また、施設各部の損傷や被覆資材の緩み等を点検し、保守を行う。

■畜産
融雪水が畜舎や飼料庫、家畜ふん尿処理施設等の施設内に入らないように、排水路の確保等に努める。

また、飼料作物に雪腐病の被害が懸念される場合や、播種作業を早期に開始する場合には、必要に応じて融雪促進剤を散布する。

融雪による道路の寸断等により農場への飼料等の搬入停止が懸念される場合には、「台風等災害発生時の家畜飼養の継続に向けた指導の徹底について」に基づき、飼料、燃料などの計画的な購入に努める。


作付している品目により注意すべきポイントは異なるが、まずは人命保護が最優先。落雪の恐れのある屋根に上ったり軒下は歩かないようにするなど、安全確保は徹底しながら、施設や農作物の復旧対応にあたることが大切だ。

問い合わせ

生産局農業環境対策課

担当者:白垣、三村(全般)
TEL:03-3502-8111(内線4760)
ダイヤルイン:03-3593-6495
FAX:03-3502-0869

< 123

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. あぜ道も法面も軽々刈れる! 防振性と加速性もUPした超軽量エンジン式刈払機が登場...
  2. ワイヤー設置も不要! 芝刈りの手間を“ゼロ”にする、タイパとコスパ抜群のAIロボット芝刈機...
  3. イチゴ観光農園が開業すぐにランキング入り? 環境統合制御で高品質・高効率生産を実現...
  4. 草刈のプロに聞いた! 農家のお悩み別「刈払機選び」のポイント
  5. 畝間・株間除草をラクにする刈払機アタッチメントが登場
  6. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  7. “トリコデルマ菌”の働きをわかりやすく解説! 根張りを増やして収量アップへ...
  8. 根張りや微生物の活性化に! 有機農家自慢のレタス栽培の裏に万田酵素の“土づくり”あり...
  9. コメリオリジナルブランドの芝刈機・刈払機・チェーンソーはプロ向け本格仕様!...
  10. 【農福連携】障がい者雇用の「はーとふる農園よこすか」は、なぜ高賃金を支払えるのか?...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.35|¥0
2025/04/18発行

お詫びと訂正