注目キーワード

政策・マーケット

農業の魅力を動画で楽しくお届け! 行政から初の「農業系YouTuber」誕生!

農業経験のない二人が独自の視点で、農業の面白さと魅力を伝えるYouTubeがスタート! 農業に対する彼らの試みを紹介する。

行政からは初!
農業系YouTubeが始動

群馬県高崎市(以下、 高崎市)は、ブランド・シティプロモーション第3弾として、農業素人二人による高崎市の農業の魅力を伝える農業系YouTube「農Tube 高崎」を2019年7月24日よりスタートした。

今回、 農業素人の手島実優と富井大遥の2名をYouTuberに起用。高崎市産の農作物にスポットを当て、実際に農業に就労されている方のお話や、プロならではの技術、知られていない農業の裏話、さらには実際に畑で農業にチャレンジ! などなど、様々なコンテンツを発信し、農業の魅力を伝えていく。

なんとすでに10本以上の動画が公開されている。

●第1話「今日から農Tuberはじめます!」
(画像クリックでYoutube動画が開きます)

●第2話「農家の相棒・ヤンマートラクターに乗って初土耕!」
(画像クリックでYoutube動画が開きます)



わかりやすい動画で
農業の魅力を広めたい

日本の農業は就労者が年々減り続けており、 就労者の高齢化や後継者不足などが大きな問題となっている。

厚生労働省の農業労働力に関する統計によると、 日本の農業就業人口は平成30年まで10年連続減少傾向にあり、 10年前の平成22年から比較すると約60.5%に減少しているのだ。

高崎市はこのYouTube活動を通して、人手不足の解消や、市の農業就労者の活性化につなげていきたいという。

動画プロモーションの一番の強みは、「映像で伝えられる」こと。農業経験のない二人だからこそ、独自の視点から農業の魅力や奥深さを発信していけるだろう。

今後も、”農Tuber”としての彼らの取り組みに注目したい。

DATA

「農Tube 高崎」



関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【動き出したスマート農業技術活用促進法】生産方式革新実施計画を11件認定...
  2. 注目される『バイオ炭の農地施用』。温暖化対策に加え、Jクレジット活用で収入アップにも期待!...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. あのランボルギーニから最新モデル!? クールな「高機能トラクタ」5選
  5. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  6. 玉ねぎ栽培におすすめな肥料とは?育て方に最適な追肥の時期や方法を紹介!...
  7. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  8. 【イチゴ編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識
  9. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  10. その「二価鉄」効いてる? 専門家に聞いた、「鉄欠乏」に効くバイオスティミュラント資材とは...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.34|¥0
2025/01/21発行

お詫びと訂正