注目キーワード

投稿一覧

ハウス内の高所作業に欠かせない作業台車。台車を選ぶ際には、強度や昇降高さ、メンテナンス性などが求められるが、今回は、"日本製"にこだわったおすすめの一台を紹介しよう。

ハウス内での高所作業に欠かせない「おすすめ台車」はコレ!

農業ビジネスの話題になると必ず出てくる言葉の一つに「植物工場」がある。具体的にどのようなものがそう呼ばれているのだろうか? また、「養液栽培」とは一体何なのか? 2つの関係性について解説する。

【知って得する】植物工場に欠かせない「養液栽培」とは?

スカイマティクスとドローン大学校が"ドローンリモートセンシングプログラム"を開始した。農業におけるセンシングの知識と技術を同時に習得できる注目の内容とは?

ドローン大学校が「リモートセンシングプログラム」を開始! 申し込み受付中

最近、農業現場でよく耳にする「民間企業との提携」。農家やJAが企業とのつながりを持つことのメリットは何だろうか? 中央大学教授の杉浦宣彦氏による連載ルポ第1回、JAなめがたしおさい・前編。

【進化する農業現場】農業×企業が生む”地域活性の仕組み”とは?

シンプルで扱いやすく、リーズナブル。水位センサー『farmo』は、三拍子がそろったクラウド型水位確認システムだ。farmoを活用し業務の大幅な効率化を実現した、米農家・五月女文哉さんに話を聞いた。

田んぼの水位をスマホで確認! 見回り時間を大幅削減するツールとは?

井関農機株式会社が今年4月より、生育管理・診断ツールの取り扱いを開始した。これらが加わったことで、水稲作のスマート農業化はどのように進んでいくのだろうか?

井関農機が生育管理・診断ツールを取り扱い開始!スマート農業化に貢献

低価格で遠隔管理&潅水システムをDIYする方法は? ネット通販で購入した製品を組み合わせて作り上げたというシステムの全貌を探るべく、島根県出雲市の曽田園芸を訪ねてみた。

遠隔監視&遠隔潅水システムをDIY! 参考にしたい低コストな作り方

『アグリジャーナル』電子版・紙版いずれかの「読者アンケート」にお答えいただいた方を対象に、農業に役立つ人気アイテムを抽選でプレゼント! 最新号の応募締切は7月7日。ぜひご応募ください!

〈募集終了〉農業に役立つアイテムを抽選でプレゼント! 応募受付は7/7まで!

ハウス栽培で高品質な作物を育てるには、潅水の「タイミング」と「適切な量」を見極めることが大切。とはいえ、限られた時間の中で、観察や判断に長い時間費やすのは難しい。そこでおすすめなのが、AIを活用した自動潅水システムだ。

ハウス栽培の強い味方! 成長に合わせて自動潅水するAIシステムって?

総合産業機械メーカーのヤンマーと、ジーンズメーカーのベティスミスが共同開発したのは、農作業にも適したデニム生地の作業エプロン。性別、体型などを問わず誰でも使いやすく、着脱しやすいユニバーサルなデザインが特徴だ。

ヤンマー×ベティスミス! 1枚で3倍使える作業エプロン

1 94 95 96 97 98 158

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 斜面で活躍する共立のラジコン草刈機が進化! さらに安全・快適になった「RCM601」の新機能は?...
  2. バイオスティミュラントの最新動向と基礎知識を学べる!協議会がセミナー開催...
  3. 【製品モニター募集】取材・撮影にご協力いただける生産者さまを募集します!...
  4. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  5. 人気Youtuberがメリット・デメリットを紹介!刈払機の安全性を高めるアタッチメントとは?...
  6. 水稲(お米)の病気「いもち病」とは?注意すべき病気と害虫を解説!
  7. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  8. 手強い雑草を制しつつ、環境にも優しい? “二刀流”の除草剤を使いこなせ!...
  9. 【家庭菜園】きゅうり栽培で大事なポイントとは?ベストな肥料や正しい栽培方法を徹底解説!...
  10. 【トマト編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.36|¥0
2025/07/01発行

お詫びと訂正