農業機械のスマート化、2017年はどうなる?
2017/02/24
【農業機械の安全性確保の自動化レベル(概要)】
レベル1 使用者が搭乗した状態での自動化(市販済)
・使用者は農機に搭乗
・ 直進走行部分などハンドル操作の一部等を自動化
・ 自動化されていない部分の操作は、全て使用者が実施
レベル2 使用者の監視下での無人状態での自律走行(2018年に市販化予定)
・ ロボット農機は、無人で自律走行(ハンドル操作、発進・停止、作業機制御を自動化)
・ 使用者は、ロボット農機を常時監視し、危険の判断、非常時の操作を実施
・ 基本的に、居住地域から離れた農地など、第三者の侵入可能性が著しく低い環境等で使用
レベル3 無人状態での完全自律走行(研究段階)
・ ロボット農機は、無人状態で、常時全ての操作を実施
・ 基本的にロボット農機が周囲を監視して、非常時の停止操作を実施(使用者はモニター等で遠隔監視)
既にレベル1の製品は市販化されていましたが、レベル2の製品が圃場での実証実験を経て、2017年にクボタから市販(パイロット販売)される予定になっています。これは大ニュースです。使用者はロボットトラクターを常時監視しながら、無人で自律走行するロボットトラクターが作業を行ってくれる。トラクターが自動で作業する間、使用者は他の作業を実施できるわけですから、これは農家さんは助かるはずです。先陣を切ってリリースを出したのはクボタですが、もちろん他社も2018年から商品化することでしょう。